「参加の旨」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「参加の旨」とは? ビジネス用語【一語】

「参加の旨」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「参加の旨」とは?

「参加の旨」は、「参加すること」のような意味で使用できる言葉です。

たとえば、「参加の旨、たしかに承知いたしました」のように使用します。

このように表現すると、「参加すること」を承知したとの表現になるのです。

「参加」「何かの集まりに加わること」を意味します。

「参ずる」「行く」の謙譲語であり、「参じて加わる」という言葉が「参加」という単語になっているのです。

そして「旨」には「考えている内容」のような意味になるのです。

そのため、冗長に表現すれば「参加すると考えているとのことを」という意味を「参加の旨」と言い表しているのです。

「参加の旨」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「参加の旨」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、ある顧客からセミナーの申込があったとします。

それは、電話を通じて参加の意思表明があったのです。

このような場合には、「参加の旨、確かに承りました」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手が参加したいと思っている気持ちのことを、上手に言い表す事ができるのです。

この言葉を使用する際には、「参加の旨」の使い方に注意しましょう。

これは「ご参加の旨」と言い換える事も可能です。

「参加」の主体が誰なのかによって、敬意を含む表現に置き換えて使用できます。

相手に敬意を示すべきであれば「ご参加」と言い換える手段があるのです。

実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。


「参加の旨」を使った例文

「参加の旨」を使った例文を挙げます。

例文のように、前段の内容に応じた言葉を、続けて述べるようにするとよいでしょう。

・『参加の旨、受け賜わりました』
・『参加の旨、確かにお受けしました』
・『参加の旨、承知いたしました』

「参加の旨」の類語と敬語での言いかえ

「参加の旨」の類語と敬語を解説していきます。

「参加の旨」の類似表現

「参加の旨」の類似表現には、「参加の由」があります。

「参加の旨」「参加の由」は、同じような意味合いで使用できる言葉だと言えるのです。

「参加の旨」の敬語表現

「参加の旨」を、別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「ご参加いただける旨」に言いかえできます。

なお、この場合は謙譲語を用いた敬語表現にできるのです。

まとめ

このように「参加の旨」は、「参加すること」のような意味で使用できる言葉だと言えます。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、しっかりおぼえておくとよいでしょう。