「先日お知らせした」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「先日お知らせした」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「先日お知らせした」について解説をします。

「先日お知らせした」とは?意味

何日か前に伝えた、という意味です。

「先日」は、つい最近の過去のある日を指します。

何日くらい前までをいうのか定義はありませんが、1か月以上も前になる場合は先日とはいいません。

「お知らせ」は、「知らせる」の連用形の「知らせ」「お」をつけて、相手を敬う言い方にしたものです。

「知らせる」は言葉や文章で伝えることです。

動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「する」を添えた形で謙譲の意を表します。

「した」「し」「する」のことです。

「た」は過去や完了の意を表します。

すでに何かは伝えられています。

「先日お知らせした」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、近い過去に伝えた事柄を話題に出すときに使用をします。

たとえば、Aという事柄について、3日前に伝えていたとします。

このAについて話したいと思っています。

そういったときに、「前に伝えたこういうことです」という意味合いで、このような言葉を使用します。

先日ではいつのことなのかわかりにくいので、具体的に何日と伝えてもよいでしょう。

「した」の部分は、「いたしました」とした方が丁寧な印象になります。

「する」の謙譲語・丁寧語が「いたす」です。

「いたします」の形で使われることが多いです。

過去に伝えているので、この場合は「いたしました」と過去の形にします。

この後には、先日に伝えた何なのかを表す言葉が続きます。

納品について話していたならば、「~納品について」のような言葉が続きます。

その他にも「先日お伝えした」という言い方もできます。

「知らせる」は、言葉や文章などの手段を使って伝えることです。

「伝える」は言葉や文章などで知らせることです。


「先日お知らせした」を使った例文

・『先日お知らせした会合について、詳しい情報をお付伝えいたします』

「先日お知らせした」の返答や返信例

この後にも話が続くはずなので、その話を聞いたり読んだりしましょう。

何が続くのかによって、返す言葉が変わります。

また、場合によっては返答をしません。

この後に、数日前に何を伝えたのかが述べられるので、先日のことを忘れていても、相手の伝えたいことはわかるはずです。

たとえば、これから行われるイベントの詳細な情報を伝えられ、イベントへの参加・不参加を尋ねられているときには、参加をする・しないを答えます。

まとめ

この言葉は、数日前に伝えた事柄を話題に出すときに使用をします。

「した」で言葉を切るのではなく、この後に言葉を続けて使います。

また、さらに丁寧な言い方にもできるので、状況にあわせて言葉遣いを変えてください。