「精進する」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「精進する」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「精進する」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。

「精進する」とは?意味

「精進する」の読みは、「しょうじんする」で、「一つのことに精神を集中して励むこと、一生懸命に努力すること」を意味する言葉です。

「精進」とは、「精進料理」で知られる様に、もともとは仏教用語で「雑念を拭い去り、仏道修行に専心すること」「一定の期間行いを慎み、身を清めること」「肉食を断って菜食をすること」などを意味する言葉でした。

ここから転じて、広く「一つのことに精神を集中して励むこと、一生懸命に努力すること」の意味となった言葉です。

「精進する」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この「精進する」は、ビジネスシーンでは「何かの仕事に集中して、一生懸命に努力すること」を決意表明する場合に使われます。

一般的には「精進いたします」「精進して参ります」等と使われることが多いと言えます。

ここで、「いたす」「する」の謙譲語であり、また「参ります」「いきます」の謙譲語で、いずれの表現も謙譲語を使った敬語表現です。

従って、目上の人に使う表現です。

ビジネスシーンでは、頑張ることを決意表明するケースとしては、目下の人が目上の人に向かって行なわれるので、こうした表現が一般的に広く使われていると言えます。

この表現は、会話等でも使うことが出来ますし、メール等の文書においても使うことが可能です。

フォーマルな表現なので、使いすぎると嫌味になることもあるので、使用シーンについて十分注意することが必要です。


「精進する」を使った例文

・『彼は日々精進することで、同僚を凌ぐ高いスキルを身に付けることが出来たのです』
・『これに満足することなく、今後も精進を重ねて参る所存です』
・『今回は弊社の不手際で大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

今後はこうしたことを繰り返さぬよう、精進して参ります』

「精進する」の類語や言い換え

「精進する」の類語としては、「努力する」「尽力する」「頑張る」等が挙げられます。

また「精進する」には、「集中してや、一生懸命」との強い気持ちが含まれているので、先の類語に「集中して」「一生懸命」を付けて言い換えることも出来ます。

まとめ

「精進する」の読みは、「しょうじんする」で、「一つのことに精神を集中して励むこと、一生懸命に努力すること」を意味する言葉です。

もともとは、仏教用語で「肉食を断ち、粗食で一心不乱に仏道修行すること」の意味であったものが転じた言葉です。

ビジネスシーンでは「何かの仕事に集中して、一生懸命に努力すること」を決意表明する表現として、しばしば使われます。