「ご不明点はございませんか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご不明点はございませんか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご不明点はございませんか」について解説をします。

「ご不明点はございませんか」とは?意味

わからないところはありませんか、はっきりしないところはありませんか、という意味です。

「ご不明点」「不明点」「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。

「不明」には、はっきりしないこと、明らかでないことという意味があります。

「点」は、ところという意味です。

「不明点」という場合は、はっきりしないところという意味になります。

「ご」は、他人の行為や他人の持ち物を表す語について、その人に対する尊敬の意を表します。

この場合は聞き手に対して敬意を表しています。

「ございませんか」は、「ございます」「ません」「か」をつなげています。

「ございます」「ある」の意の丁寧語で、「ません」は丁寧な打消しの表現です。

「か」は疑問や問いかけの意を表します。

「ご不明点はございませんか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手側にわからないところがないかを確認するときに使用をします。

こちらが丁寧に説明をしたつもりでも、相手は理解できていないことがあります。

理解できたかを確認するときに、「わかりましたか」という言い方をすると、バカにしているように受け取られることがあります。

そのため、理解できているかを確認するときには、「わかりましたか」以外の言い方をするのが望ましいです。

この言葉の場合だと、「質問をしてもいいですよ」という意味合いもあるので、見下しているような印象を与えにくいです。

「ご不明点」「ご不明な点」「不明」「点」の間に「な」を入れることもあります。

また、「ございませんか」「ございますか」とすることもできます。


「ご不明点はございませんか」を使った例文

・『ご不明点はございませんか。遠慮なくおっしゃってください』

「ご不明点はございませんか」の返答や返信例

わからないところがあったならば尋ねてください。

質問をしてもよいという意味を含んでいるので、わからないところがあるなら尋ねてもよいです。

はっきりさせずにいると、後で問題がでてくることがあります。

そのため、今この時にわからないことをはっきりとさせておきましょう。

些細なことでもよいので、気になることがあったならば質問をしてください。

何もなければ「ありません」と伝えます。

無理に質問を考える必要はありません。

まとめ

この言葉は、相手が理解できているかを確認したり、質問を受けつけたりするときに使用をするものです。

理解できるように説明したつもりでも、相手にわかってもらえていないことがあるので、何かを説明した後には、理解できたかを確認しておくとよいでしょう。