「励みたいと思います」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「励みたいと思います」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「励みたいと思います」について解説をします。

「励みたいと思います」とは?意味

一生懸命に頑張ろうと考えています、といった意味です。

「励み」「励む」のことで、一生懸命に頑張るという意味になります。

他人のために頑張るというよりも、自分の本来の役割を果たすために頑張る、自分で決めたことに精を出すという場合に使用することが多いです。

「たい」は話し手の希望を表す言葉で、「出かけたい」のような使い方をします。

「思います」は、そのように考えているという意味です。

思っているのは話し手です。

「ます」は敬意を表す語です。

「励みたいと思います」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、一生懸命に頑張る気持ちを伝える際に使用をします。

話し手自身の役割を果たそうとするときや、自分で決めた事柄に努力して取り組むときなどに用います。

たとえば、仕事の関係で資格を取得する必要があったとします。

資格取得のために、一生懸命に勉強をする必要があります。

その一生懸命に勉強する気持ちを、この言葉を使って表現することができます。

資格の取得は自分にとって果たすべき事柄であり、また自分で決めたことともいえます。

そのため、「励む」という表現を使っています。

一生懸命に物事にあたることを「頑張る」と表現することもできます。

しかし、ビジネスの場では幼稚な印象を与えてしまうことがあるので、別の言葉を使った方がよいでしょう。

「励む」の他には、「努力」「力を尽くす」などの言い方もあります。

「たいと思います」という表現は、成し遂げようという意志が弱いように感じられます。

「励んでまいります」とした方が、はっきりと意志を示しているように感じます。


「励みたいと思います」を使った例文

・『○○に励みたいと思います』

「励みたいと思います」の返答や返信例

何に励むのかによって返答の内容が多少変わりますが、どのような場合でも応援の気持ちを伝えるとよいでしょう。

頑張ろうとしている人を応援してあげることで、やる気が高まるはずです。

ただし、プレッシャーをかけないように配慮が必要です。

プレッシャーによって、本来の力を発揮できなくなってしまうことがあります。

ある物事に一生懸命に取り組もうとしているので、その気持ちを損なうような発言は控えます。

できるかどうかわからなくても、応援をしてあげるとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、ある物事に一生懸命に取り組もうという気持ちを表すものです。

話し手のやる気が伝わる言葉です。

頑張ろうという気持ちは、他の言葉でも伝えることができるので、その場にあわせた言い方を考えてみてください。