「健康に留意してお過ごしください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「健康に留意してお過ごしください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「健康に留意してお過ごしください」について解説をします。

「健康に留意してお過ごしください」とは?意味

健康に気をつけて毎日を送ってください、という意味です。

「健康」は、この場合は聞き手の心身の状態を指しています。

「留意」は気をつけることという意味です。

ある事柄を心にとどめておき、気をつけることをいいます。

「お過ごし」は、「過ごす」の連用形の「過ごし」「お」をつけて、敬意を表す言い方にしています。

「過ごす」は、月日が流れる、暮らすという意味です。

動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「ください」を添えた形で、相手に何かを要望・懇願する意を表します。

「健康に留意してお過ごしください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、手紙やメールなどで、最後のあいさつとして使用されます。

手紙は、前文・主文・末文・後付けの4つのブロックで構成されます。

前文には、頭語と季節のあいさつや相手を気遣う言葉を書きます。

主文は手紙でもっとも伝えたい事柄を書く部分です。

末文には、相手を気遣う言葉や手紙のまとめとなるような事柄、結語を書きます。

後付けは、書いた日付、差出人、宛名を書く部分です。

この言葉は、末文で相手を気遣う言葉として使用をします。

体調に気をつけて健康に過ごして欲しいという気持ちを込めた言葉です。

「ください」「くださる」の命令形で、場合によっては上から目線のように感じられてしまいますが、この場合は「ください」の表現を使用しても問題ありません。

「ください」の代わりに使われる言葉に、「幸いです」「~してくださいますか」などがあります。

しかし、「健康に留意してお過ごしくださると幸いです」などとすると違和感があります。


「健康に留意してお過ごしください」を使った例文

・『寒い日が続きますので、健康に留意してお過ごしください』

「健康に留意してお過ごしください」の返答や返信例

こちらが手紙やメールを出し、それに対しての返事もらったときには、手紙やメールの内容にもよりますが、再度こちらから手紙などを出す必要はありません。

返事を出す場合には、主文に書いてある事柄に対しての返事を書きます。

こちらの健康を気遣ってくれているので、体調について触れてもよいでしょう。

相手を安心させるような事柄を伝えるのが望ましいです。

また、こちらからも相手を気遣う言葉をかけるようにします。

まとめ

この言葉は、手紙やメールの最後のあいさつの部分で使用されます。

相手への気遣いを示す言葉です。

手紙などの中で伝えたいことだけを伝えるのではなく、気遣いを示すことも忘れないようにしましょう。