「拝覧させて頂く」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「拝覧させて頂く」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「拝覧させて頂く」を使ったことはありますか?

今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「拝覧させて頂く」とは?

「拝覧」「はいらん」と読み、「見る」ことをへりくだって表現した敬語表現の言葉です。

「拝」「おがむ」という意味で、「覧」「よく見る、ながめる」といった意味合いがあります。

ですから、かしこまった意味合いの言葉であることが分かります。

「させて頂く」は、「させてもらう」の謙譲語です。

つまり、「拝覧させて頂く」は目上の相手に対して、「見せてもらう」という振る舞いをとても丁寧な言い方で伝えた言葉です。

「拝覧させて頂く」の使い方や注意点

「拝覧」は、自分をへりくだった言い方で「みせてもらう」という意味合いを表現した言葉であるため、謙譲表現になります。

「させていただく」「させてもらう」の謙譲語です。

ですから、「拝覧させて頂く」は1つの文章に謙譲語が重複して使われているため、「拝覧させて頂く」は二重敬語になります。

二重敬語をあまり気に留めないケースもありますが、ビジネスパーソンとして正しい言葉遣いを理解しておくべきでしょう。

また、「頂く」の表記ですが、「~いただく」といった使い方の場合は、“ひらがな”が正しい表記となります。

漢字表記での「頂く」は、目上の相手から「もらう」という意味合いの際に用います。

「させていただく」と似た意味合いの言葉に「いたします」があります。

「いたします」は、「する」の謙譲語「いたす」のあとに丁寧語の「ます」がついた言葉です。

このような言葉を上手く使いながら二重敬語を回避する言い方を考えた場合、「拝覧させて頂く」は、「拝覧いたします」と表現することで、より正しくスマートな言い方で伝えることが出来ますので、覚えておくと良いでしょう。


「拝覧させて頂く」の言い換え

・『拝見いたします』
・『拝観いたします』
・『確認いたします』
・『見せていただく』
「させていただく」は二重敬語となるため、「いたします」と言い換えると上手く表現できます。

シンプルな言い回しの「見せていただく」は、社内的なコミュニケーションなどでとても役立つ言い方です。

これを「見させていただく」としてしまうと二重敬語になります。

微妙なニュアンスの違いにも注意したいところです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「拝覧させて頂く」は、比較的大きな対象物を相手に見せてもらう際の、敬語表現としての言い方になります。

「拝覧」はとても丁寧な言い方で日常的に用いられることはありませんが、いざという時にスムーズに使いこなせるように、覚えておきたい言葉のひとつです。