この記事では「お手配のほどお願い申し上げます」について解説をします。
「お手配のほどお願い申し上げます」とは?意味
必要なことをするように求める言葉です。
必要なものを用意したり、段取りを決めたりしてください、という意味になります。
「お手配」は「手配」に「お」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。
「手配」は、あらかじめ段取りや役割を決めたり、必要なものをそろえたりすることをいいます。
「ほど」は「のほど」の形で、断定を避けて柔らかく伝えるときに用いられる語です。
「お願い」は、それをするようにと人に頼む意を表します。
「申し上げます」は「申し上げる」と「ます」をつなげています。
「申し上げる」は「言う」の謙譲語です。
「ます」は敬意を表す語になります。
「お手配のほどお願い申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、手配をするようにと相手に求めるときに使用をします。
他人に何かをしてもらうときには、丁寧にお願いをすることが望ましいです。
命令口調で言われれば、言われた方は嫌な気持ちになることでしょう。
丁寧にお願いをされれば「やってもいいかな」という気持ちになるはずです。
この言葉は丁寧な言葉遣いをしているので、失礼にはなりません。
「ほど」は断定を避けて柔らかく表現する言葉です。
「ほど」を使わなくても意味に大きな違いはありませんが、「ほど」を使った方が穏やかに伝えることができます。
お願いをするときに、「お手数をおかけしますが」など、気遣いを示す言葉を添えると、さらに穏やかな印象になります。
手配をして欲しい期限があるならば、いつまでにと伝えておきましょう。
いつまでと伝えておかないと、なかなか手配をしてくれない可能性があります。
相手にもやることがあるので、手配が後回しにされてしまう可能性があるのです。
「お手配のほどお願い申し上げます」を使った例文
・『お忙しいところ恐縮ですが、お手配のほどお願い申し上げます』
「お手配のほどお願い申し上げます」の返答や返信例
ある事柄の段取りを決めたり、何かを用意したりするように求められているので、求められている事柄を行いましょう。
返答としては「わかりました」の意を伝えます。
何も言葉を返さないと、「手配をしてくれるのだろうか」と相手を不安にさせてしまうので、短くてもよいので何か言葉を返すのが望ましいです。
手配ができないときには、行うことができない旨を伝えます。
なぜできないのか理由も伝えれば、相手は納得してくれるはずです。
まとめ
この言葉は手配をして欲しいと伝えるものです。
何かをしてもらうときには、丁寧な言葉遣いをすることが望ましいです。