「ご指南のほど」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご指南のほど」とは?
「ご指南のほど」は、相手に指南してほしい場合に使用できる言葉です。
「指南」は、「指導」と同じような意味を持ちます。
これは、古代中国の「指南車」という道具に由来しています。
この道具は方角を指し示すものです。
これが転じて、進むべき道を指し示す意味で「指南」という言葉が使われるようになったのです。
さらに、広い意味でとらえて「指導」と同等の使い方がされているのです。
なお、「のほど」は婉曲表現です。
たとえば、「ご指南のほどよろしくお願いいたします」のように使用します。
「のほど」を使うことで、丁寧な表現を生み出す効果があるのです。
「ご指南のほど」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「ご指南のほど」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、ある仕事の進め方について、詳しい人物に教えてもらうことになったとします。
その人物は、その仕事にとても詳しいのでした。
このような場合には、「ご指南のほどよろしくお願いいたします」と述べるとよいでしょう。
これにより、教え導いてほしいことを、上手に言い換えて表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「ご指南のほど」の使い方に注意しましょう。
これは、「ご指南くださいますよう」のように置き換える事も可能です。
どちらも遠回しな表現になり、「お願いします」などと組み合わせて使用します。
使い方も効果も、似ている言葉だといえるのです。
「ご指南のほど」を使った例文
「ご指南のほど」を使った例文を挙げます。
例文のように、「お願いする」と組み合わせると、自然な印象の表現にできるのです。
・『ご指南のほど、お願いします』
・『ご指南のほど、何卒お願いいたします』
・『ご指南のほど、心よりお願い申し上げます』
「ご指南のほど」の類語と敬語での言いかえ
「ご指南のほど」の類語と敬語を解説していきます。
「ご指南のほど」の類似表現
「ご指南のほど」の類似表現には、「ご指導のほど」があります。
「ご指南」と「ご指導」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「ご指南のほど」の敬語表現
「ご指南のほど」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ご指南いただけますよう」に言いかえできます。
この場合は、「いただく」という謙譲語を使った敬語表現にできるのです。
まとめ
このように「ご指南のほど」は、相手に指南してほしい場合に使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。