「ご多用のところ失礼いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご多用のところ失礼いたします」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネスシーンにおいて、「ご多用のところ失礼いたします」はよく使われています。

この言葉の意味、使い方と類義語、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「ご多用のところ失礼いたします」の意味とは?

「ご多用」は、「ごたよう」と読みます。

「用事が多く忙しい」という意味があり、丁寧表現の接頭語「ご」をつけた言葉です。

「のところ」は、「そういった状況で」という意味です。

「失礼」は、「礼儀に反する行い」あるいは「相手にお願いをする際の挨拶」という意味合いがあり、「失礼します」をへりくだった言い方で表現したのが「失礼いたします」になります。

ですから、「ご多用のところ失礼いたします」は、「用事が多く忙しい状況のところ、お願いがあります」という意味の言葉を丁寧な表現に言い回した言葉です。

「ご多用のところ失礼いたします」の使い方と類義語

「ご多用のところ失礼いたします」は丁寧な表現の挨拶言葉として、ビジネスシーンをはじめ幅広い場面で使うことが出来ます。

また、「ご多用」によく似た言葉に「ご多忙」があります。

どちらも「忙しい状況」を表した言葉ですが、「ご多用」は仕事とプライベートの両面での忙しさ、「ご多忙」は主に仕事の面での忙しさ、というニュアンスがあります。

場面によって使い分けてみましょう。


「ご多用のところ失礼いたします」の言い換え

ビジネスシーンで「ご多用のところ失礼いたします」のような意味合いを表現するには、どういった言い回しや言い換えが相応しいか、いくつか例を挙げて紹介していきます。

「ご多用とは存じますが」
「失礼いたします」を、「存じますが」と言い換えた表現です。

「知っている」をとてもへりくだった言い方にしたのが「存じます」です。

「用事に追われお忙しいのは分かっていますが」という意味合いを、とても丁寧に言い表しています。

「ご多忙のところ失礼いたします」
「多忙」は仕事で忙しいという意味合いがあります。

丁寧な表現の言葉ですので、ビジネスシーンでよく使われています。

この言葉を使う注意点としては、「忙」の字には「心を亡くす」というニュアンスがある、ということです。

ですから、縁起の良い場面、例えば結婚式や出産祝いなどのシチュエーションでは、“心を亡くす”といったニュアンスは避けるべきです。

その時の状況に応じて、言葉を選ぶことが出来るようにしておきましょう。

「ご繁忙のところ失礼いたします」
「繁忙」とは、「栄えて賑わい、忙しくしている様子」を表した言葉です。

ビジネスにおいて、“?栄する”という意味合いは「商売繁盛」をイメージできるため、「ご繁忙のところ」といった言い回しは、幅広い場面で活用できる言葉です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「ご多用のところ失礼いたします」は、相手が忙しくしている状況を理解した上で、何かお願いをしたい時に使う言葉です。

言い回しや言い換えにより、様々な場面で活用できる言葉ですが、“相手が忙しく時間が取れない状況”に配慮してへりくだった表現を用いた言葉である、という認識をもっておきましょう。