「ご多用のところお手数をおかけしますが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご多用のところお手数をおかけしますが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご多用のところお手数をおかけしますが」について解説をします。

「ご多用のところお手数をおかけしますが」とは?意味

忙しいところ、それをするのに面倒や時間をかけてしまうけれど、といった意味です。

相手を気遣う意味合いがあります。

「ご多用」「多用」「ご」をつけて丁寧にした言葉です。

忙しい、用事が多いという意味があります。

「ところ」は、ちょうどその所といった意味合いです。

「お手数」「手数」「お」をつけて丁寧にした言葉です。

ある動作や作業をするのにその工程の数がかかる、時間や面倒などがかかるといった意味を持っています。

「おかけ」「かける」「お」をつけて丁寧にした言葉です。

「かける」には、相手にそれをさせる、不都合なことを相手に与えるという意味があります。

「します」は尊敬の意を表す語、「が」は逆説の接続詞です。

「ご多用のところお手数をおかけしますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

人に何かを頼むときに使用する言葉です。

丁寧な言葉遣いをしているので、目上の人や取引先の相手などに使用をします。

仕事をしている人は、たいてい忙しいです。

自分が忙しくしているところに、面倒な作業や時間がかかる作業を頼まれると、あまりいい気はしないことでしょう。

自分が頼む立場だったとき、頼まれる相手もいい気はしないはずです。

けれども、ビジネスシーンでは何かを頼まなければならないことがあります。

仕事は自分一人だけで行えるものではなく、チームワークが必要とされるためです。

何かを頼むときに「ご多用のところ」などの言葉を添えると、相手を気遣っている気持ちが伝わります。

上から目線なお願いの仕方では断られてしまう可能性が高いですが、こういった丁寧な言葉を使うとお願いを受け入れてもらえやすくなります。


「ご多用のところお手数をおかけしますが」を使った例文

・『ご多用のところお手数をおかけしますが、こちらの資料に目を通していただけますか』

「ご多用のところお手数をおかけしますが」の返答や返信例

相手は何かを頼んでくるはずなので、引き受けられるなら引き受け、無理なら断ります。

断るときには「忙しいからダメ」など冷たい態度を取らないようにします。

相手も忙しいことは承知で頼み事をしています。

本当に忙しかったとしても、相手を気遣う断り方をしましょう。

断った場合、今は無理でも別の機会なら大丈夫だということもあるはずです。

そういった場合は、いつなら大丈夫であるかを伝えます。

まとめ

仕事をしている人は忙しく、他人のお願いなど聞いていられないことがあります。

それでも、何かをお願いしないといけないことがあります。

このような丁寧な言葉を使うと、相手がこちらのお願いを聞いてくれやすくなることでしょう。