使い方に自信のない敬語もあります。
ご一緒させていただきますの意味と例文を見ていきましょう。
「ご一緒させていただきます」とは?
「ご一緒させていただきます」とは、一緒に同行すること。
「ご一緒」とは、相手の方と行動を共にすることを丁寧にあらわした言い方です。
「させていただきます」の「させていただく」は謙譲語としてのニュアンスがあります。
そのため「ご一緒させていただきます」で、目上の方に同行することをあらわします。
お誘いを受けた場合の、参加や出席の意思表示としても使えます。
前向きな意向をしめす表現です。
「ご一緒させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご一緒させていただきます」は下の立場の人が、上の立場の人に対して使います。
おもに部下が上司のお誘いに応じるときに使います。
例えば上司に付き添って得意先の訪問をするとき、取引先のパーティーに参加する際に用います。
「ありがとうございます」や「よろしくお願いいたします」などの言葉を補いながら、好印象の表現に仕上げていきましょう。
「ご一緒させていただきます」を使った例文
・『来週のゴルフコンペ、喜んでご一緒させていただきます』
・『明日の件ですが、ぜひご一緒させていただきます』
・『ご一緒させていただきます。
お誘いありがとうございます』
「ご一緒させていただきます」の類語や敬語での言いかえ
「ご一緒させていただきます」の言いかえとして「お供させていただきます」があります。
「お供」とは位の高い人に付き添う行為をあらわします。
「ご一緒させていただきます」と同じようなニュアンスがあるので、覚えておくといいでしょう。
「ご一緒させていただきます」の類似表現
よく似た言い方に「ご一緒します」もあります。
シンプルな響きですが、受け手によっては不快に思われることも。
敬語としての意味合いがないため、目上の方には用いないようにしましょう。
「させていただく」を付け加えて、失礼のないようにしたいです。
「ご一緒させていただきます」の敬語表現
さらに丁寧に言いたいなら「ご同行させていただきます」といいます。
同行とは一緒に連れ立って行くことです。
「ご一緒」よりも畏まった言い方になるので、恭しく伝えたいときに適しています。
「ご一緒させていただきます」の返答や返信例
もし「ご一緒させていただきます」と伝えられたら、快い返事で返します。
「ありがとうございます。
当日はよろしくお願いいたします」がひとつのパターンです。
感じの良いやり取りを心がけて、適切なコミュニケーションを取っていきましょう。
まとめ
「ご一緒させていただきます」の意味と使い方を学びました。
この表現は、目上の方のお誘いに応じるときの返答文です。
出席すること、同行することに使います。
正しいビジネス敬語を覚えておきましょう。