「終日席を外しております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「終日席を外しております」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「終日席を外しております」について解説をします。

「終日席を外しております」とは?意味

1日中この場所にはいません、という意味です。

「終日」には、1日中という意味があります。

会社の場合だと、24時間のことを指しているのではなく、始業から就業までの時間のことを指しています。

「席」は座る場所、決められた座るところという意味です。

「外す」には、一時的にあるいは途中で、その場所から離れるという意味があります。

「席を外す」という言い方で、その場を離れるという意味になります。

「ております」「ている」の丁寧な言い方で、現在の状態を表します。

「終日席を外しております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある人がその日1日中、その場所にいないときに使用をします。

用事があって訪れた人や電話をかけてきた人に対して、その人がいないことを伝えるために「席を外しております」と伝えることがあると思います。

この言い方だと、訪れた人や電話をかけてきた人は、その人は一時的にいないのだろうと思ってしまいます。

会議に出ていて一時的にいないといった場合です。

そして、時間をおいて再度電話をかけるなどしてくることでしょう。

1日中いないのに、再度電話をかけさせるなどするのは、相手に負担をかけてしまいます。

そのため、1日中いないのなら、そのことを伝えるのが望ましいです。

「終日」という言葉を付け足せば、1日中ずっといないということが伝わります。

それによって、再度電話をかけるという行為をさせずに済みます。

訪れた人や電話をかけてきて人に対しては、その後の対応を確認しましょう。

こちらから電話をかける、向こうから後日電話をかけてもらうなど、いくつかの対応の仕方があります。


「終日席を外しております」を使った例文

・『申し訳ありませんが、○○は終日席を外しております』

「終日席を外しております」の返答や返信例

この日1日中、その人はいないようです。

別の日にはその場所にいて、対応できるはずなので、直接その人に何かを伝えたいなら、いつならいるのかを尋ねておきましょう。

そして、その人が確実にいる日に、その場所を訪れたり、電話をかけたりします。

直接伝える必要がない場合は、伝言を残しておくとよいでしょう。

用件を伝えておけば、その人が会社にやってきたときに、その事柄を伝えてくれます。

まとめ

この言葉は、ある人がその場にいないことを伝える際に用いるものです。

「終日」という言葉を使うことで、会議などで一時的にいないのではなく、1日中いないのだということを伝えています。

この言葉を伝えるだけでなく、その後の対応も確認しておきましょう。