「他ならぬ貴社のおかげ」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「他ならぬ貴社のおかげ」とは? ビジネス用語【一語】

「他ならぬ貴社のおかげ」という表現法についての解説です。

「他ならぬ貴社のおかげ」とは?意味

「他ならぬ貴社のおかげ」は、あなたの会社のおかげ以外に無いという意味で、あなたの会社のおかげでしかないという意味です。

この表現法は、文章用の表現で、「貴社」というワードが文章用の表現である点がポイントです。

なお、「おかげ」という表現は恩恵という意味で「他ならぬ」が意外に存在しないという意味になり、あなたの会社の恩恵以外ないという感謝を示すのがこの表現になります。

「他ならぬ貴社のおかげ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「他ならぬ貴社のおかげ」は、あなたの会社の恩恵以外存在しないと相手の会社に文章で感謝を伝えるために使用します。

よって、注意すべく点は、この言葉、貴社という言い回しが書き言葉なので文章で記すというのがルールです。

また、この言葉は複数に対して感謝を述べる言葉ではないため一つの会社と断言されてしまう点も注意で一つ一つ相手の会社に対してあなたの会社のおかげですという場合以外この表現は望ましくないです。


「他ならぬ貴社のおかげ」を使った例文

・『今回無事に企業の生誕祭を実行できたのは他ならぬ貴社のおかげです』
・『他ならぬ貴社のおかげで無事、会社の工事を終えることができました』

「他ならぬ貴社のおかげ」の返答や返信例

「他ならぬ貴社のおかげ」は、あなた以外の会社の恩恵以外存在しないとまで言い切っているわけですから、相手はかなりこちらに対して文章にて感謝を伝えています。

よって、感謝を受け取る言葉を回答文章として返信するのが望ましく、「お役に立てて光栄です」と返せば、両者ともに満足した結果だったと文章で表現できるでしょう。

なお、この「他ならぬ貴社のおかげ」という表現は文章用の表現なので、口頭での回答はありません。

なので、口頭での返事はする必要性はありませんし、相手側も恐らく口頭では感謝を伝える際、貴社という言葉は使用しないと思われます。

まとめ

「他ならぬ貴社のおかげ」は文章用の表現法の一つで、あなたの会社の恩恵以外存在しないという表現法です。

この表現を用いることで相手側に対して文章でとても感謝をしていることを表現することが可能となります。

なお、この表現は文章用なので口頭である場合、「他ならぬ御社のおかげ」とすれば口頭でも相手の会社のみに感謝を伝えることが可能です。

この表現は、一つの会社の身に感謝を伝える表現なので複数の会社に感謝を伝えたい場合、「他ならぬ、皆様のおかげ」というような表現をして口頭であれば会場にいる皆のおかげだと表現すればよいでしょう。