「つぶさに見てまいりました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「つぶさに見てまいりました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「つぶさに見てまいりました」について解説をします。

「つぶさに見てまいりました」とは?意味

細かな点まで見てきました、ことごとく見てきましたといった意味です。

「つぶさに」には、細部にわたって詳しいさま、すべてのこらずという意味があります。

漢字では「具に」「備に」「悉に」と書きます。

「具に」「備に」「つぶさに」と読むのは、音訓表にはのっていません。

「悉」は常用漢字ではないです。

そのため、ひらがなで書くことが少なくありません。

「見て」は、物事の存在をとらえるという意味です。

「まいり」「まいる」のことで、「行く」の謙譲語、丁寧語です。

「行く」には、物事をするという意味があります。

「ました」は、敬意を表す語の「ます」と、過去や完了の意を表す語の「た」をつなげています。

「つぶさに見てまいりました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、あるものを細かな点まで詳しく見てきたり、すべてを見てきたときに使用をします。

「た」は過去や完了の意を表す語なので、過去から現在に至るまで見てきたという意味です。

プロジェクトの進行についてで説明をします。

このプロジェクトは、若手社員たちに任せています。

若手社員が中心となって物事を決め、自分たちで決めたことを自分たちで実行していきます。

しかし、経験が浅いものたちの集まりなので、上の立場の者としては心配なところがあります。

そこで、ある人がプロジェクトのメンバーたちのことを、ずっと見続けることにしました。

ことごとく見てきたのです。

そのことを表す際にこの言葉を用います。

ときどき軽く見るといったことではなく、細かな点まで見たり、ことごとく見たりしてきた場合に用いるものです。


「つぶさに見てまいりました」を使った例文

・『○○のことをつぶさに見てまいりました』

「つぶさに見てまいりました」の返答や返信例

報告の形で伝えられることがあります。

その場合は、まずは報告の内容を聞きましょう。

そして、その内容について考えて返答をします。

見てきた内容が好ましいもので、好ましい報告を受けたならば、問題はないでしょう。

好ましくない報告であったならば、何かしら対応をする必要がありそうです。

何に問題があるのかをはっきりさせ、どういった対応をしたらよいのか考えていきましょう。

そして、適切な対応をとります。

まとめ

この言葉は、ある物事を細かく詳しく見てきたり、ことごとく見てきたりしたときに使用をします。

見てきたことの報告の際に使うことが多くあります。

自分がずっと見てきたことならば、他人にその事柄を詳しく伝えられることでしょう。