「せっかくお声をかけていただきましたが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「せっかくお声をかけていただきましたが」とは? ビジネス用語【一語】

「せっかくお声をかけていただきましたが」という表現法についての解説です。

「せっかくお声をかけていただきましたが」とは?意味

「せっかくお声をかけていただきましたが」は、相手の誘いを断る表現の一つで、今は不可能ですという意味を持つ言葉です。

なお、この表現法、今は無理とか今現在は不可能という意味なので、いつかは不可能ではなくなると相手側に解釈されますので、延々と「せっかくお声をかけていただきましたが」と言って相手の誘いを断るのは不可能となります。

この表現法はあくまで相手の誘いを受けた際、嫌だと否定しない点が美徳ですが、結局は相手を否定している場合、同じ意味になりますので扱いは慎重とします。

「せっかくお声をかけていただきましたが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「せっかくお声をかけていただきましたが」は、相手の誘いを断る表現の一つに使用し、相手を傷つけることなく誘いを断る場合に使用します。

ビジネスでは、相手から誘いを受けた場合、嫌だとはっきりと言うと相手を傷つけるため、このように表現をします。

ですが、注意すべく点においては、この言葉は端から相手の誘いを断り、相手を受け入れない場合は結局は嫌だと言っているのと同じなので注意です。

つまり、「せっかくお声をかけていただきましたが」と言って相手を拒み続ければ結局は嫌だと言っているようなものです。


「せっかくお声をかけていただきましたが」を使った例文

・『せっかくお声をかけていただきましたが、これから出張の支度をしなければなりません』
・『せっかくお声をかけていただきましたが、これから親戚の葬儀に出席せねばなりませんので・・・』

「せっかくお声をかけていただきましたが」の返答や返信例

「せっかくお声をかけていただきましたが」は、誘いをお断りたいと言ってきていて、理由をつけて断っていますので、了承するしかないでしょう。

よって、「わかりました」とか、「わかった」と返事をすればこの言葉へ回答したとみなします。

なお、この言葉に返事をする人物の立場が上で社内の人間である場合、敬語は不要です。

まとめ

「せっかくお声をかけていただきましたが」は、上等手段の一つで相手の誘いを断る際、理由を後に添えることで相手の誘いを断る上等手段で相手を傷つけることなく相手の誘いを断ります。

よって、ビジネスではよく用いられる手法で、部長とか、偉い立場にある人に対して誘いを断る際、使用します。

なお、嫌だと言わないがゆえスマートな表現に聞こえるのがこの表現なんですが、結局は相手の誘いを断り続ければ、嫌だと言っているようなもので、どんなにスマートな表現をしても断り続ければそれは嫌だと同じです。