「ご来店いただきありがとうございました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご来店いただきありがとうございました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご来店いただきありがとうございました」について解説をします。

「ご来店いただきありがとうございました」とは?意味

店に来てくれたことへの感謝の言葉です。

「ご来店」「来店」「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。

「来店」には、店に来ることという意味があります。

「ご」は他人の行為を表す語について、その行為をする人に対して尊敬の意を表します。

この場合、店に来るのは聞き手で、敬意を表す対象は聞き手です。

「いただき」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。

「ありがとうございました」は感謝の気持ちを表す言葉です。

「ございました」「ございます」「た」をつなげています。

「ございます」「ある」の丁寧語、「た」は過去や完了の意を表す語です。

「ご来店いただきありがとうございました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、店にやって来た客に対して述べるものです。

「ございました」と過去や完了の意を表す語である「た」を使用しているので、客が帰るときに用います。

客が店に入ってきたときには、「ご来店いただきありがとうございます」とします。

「いただき」の部分は「くださり」とすることもできます。

「くださり」「くださる」のことです。

「ご」をともなう漢語について、その動作をする人が恩恵を与える意を、恩恵を受けるものの立場から敬意を込めて言う語です。

つまり「あなたが私にしてくれたことに感謝している」という意味になります。

「いただき」とした場合は、「私があなたからしてもらったことに感謝している」という意味合いになります。


「ご来店いただきありがとうございました」を使った例文

・『本日はご来店いただきありがとうございました』

「ご来店いただきありがとうございました」の返答や返信例

客としてこの言葉を伝えられている場合は、返答しないことがあります。

返答をするとしたら、店への感想を伝えたり、また来たければ「また来ます」など伝えたりするとよいでしょう。

感想を伝える場合は、好ましい事柄を伝えるのが望ましいです。

悪かったといわれてうれしい人はいません。

指摘をすることで改善され、よりよくなることが期待できますが、この場合は悪い点は指摘しない方がよいでしょう。

まとめ

この言葉は店に来た客に対して述べるものです。

やって来てくれたことに対してのお礼の言葉です。

過去や完了の意を表す「た」を使用しているので、客が帰るときに述べます。

やってきたときに述べると不自然です。

やってきたときには、「ありがとうございます」と言い方を変えましょう。