「以下のとおり」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「以下のとおり」とは?
「以下のとおり」は、横書き文書で何かを指し示す場合に使用できる言葉です。
「以下のとおり」は、何かを下に書き記したことを示しています。
つまり、横書き文書における進行方向のことを、「以下」で指し示しているのです。
これは、何かを列挙するような場合に使用されます。
たとえば、「当日の詳細は以下のとおりです」と記載した後に、具体的な内容を列挙するのです。
このように表現する事で、まだ文書が到達していない個所の内容を、事前に指し示す事ができます。
そして、この表現は、横書き文書でのみ成立するものなのです。
これが縦書き文書の場合は、「左記のとおり」などに言い換える必要があるのです。
「以下のとおり」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「以下のとおり」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。
たとえば、メールで会議案内を出すことにしたとします。
そこには、会議の詳細を記載することにしたのです。
このような場合には、「当日は、以下のとおりご参集ください」と記載するとよいでしょう。
これにより、詳細を別途記載してある事を、上手に言いかえて表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「以下のとおり」の使い方に注意しましょう。
これは、「下記の通り」と言い換える事もできます。
どちらも同じ意味で使用できますが、少しだけ印象の違う表現になります。
使用する状況に合わせて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「以下のとおり」を使った例文
「以下のとおり」を使った例文を挙げます。
例文のように、前後に言葉を付け加える事で、自然な印象の表現を作成できるのです。
・『当日は、以下のとおりお集まりください』
・『今回の案件は、以下のとおり対応ください』
・『お申し込みの方法は、以下のとおりでございます』
「以下のとおり」の類語と敬語での言いかえ
それでは「以下のとおり」の類語と敬語での言いかえを説明します。
「以下のとおり」の類似表現
「以下のとおり」の類似表現には、「下記のとおり」があります。
「以下のとおり」と「下記のとおり」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「以下のとおり」の敬語表現
「以下のとおり」を、敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば、「以下のとおりでございます」のように言いかえできます。
まとめ
このように「以下のとおり」は、横書き文書で何かを指し示す場合に使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。