この記事では「拝聴しました」について解説をします。
「拝聴しました」とは?意味
聴きましたという意味です。
「拝聴」は聴くの意の謙譲語です。
自然と耳に入ってくることではなく、意識をして聴くことをいいます。
「拝」は自分の行為を表す語につけて相手に敬意を表す漢字、「聴」はきく、注意してきくという意味を持つ漢字です。
このことからも「拝聴」は、聴くことを相手を敬った表現にしたものであることがわかります。
「しました」の「し」は、動作や行為を行うという意味の「する」を指します。
「まし」は敬意を表す語である「ます」のことで、「た」は過去や完了を表す語です。
つまり、すでに何かを聴いているということです。
「拝聴しました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かを聴いたことを敬うべき人に伝える際に使用をします。
「拝聴」は話し手側が何かを聴くことを、相手を敬った表現にしたものです。
そのため、この言葉を使う相手は自分よりも立場が上の人になります。
自分と同等または下の立場の者に対して使うと、違和感があります。
また、自然と耳に入ってくることではなく、意識をして聴くときに用いる点にも注意をしてください。
目上の人の話を意識して聴く、講演会での話を聴くといったことに用います。
「ました」と過去や完了を表す表現をしているので、これから聴くのではなく、すでに聴いています。
「し」は「する」のことで、敬意を表す言い方にすると「いたす」です。
そのため、「拝聴いたしました」とした方が丁寧なように感じますが、これは二重敬語で正しくはありません。
「拝聴」自体が敬意を表す表現なので、その後に「いたします」を使わなくても失礼ではないです。
「拝聴しました」を使った例文
・『○○さまのお話を拝聴しました』
「拝聴しました」の返答や返信例
報告のような形でこの言葉が伝えられることが少なくありません。
この後にもまだ相手が話を続けているようなら、その話を聞きましょう。
聴いた感想を尋ねてみてもよいかもしれません。
自分が話したことについて、どのように思ったのかは、気になるところだと思います。
他人の感想を聞くことで、今後の参考にすることもできます。
自分が話したこと以外の話を聴いている場合でも、感想を尋ねてみてもよいでしょう。
自分と同じような感想を持ったのか、違う感想をもったのかなど、聞いてみると面白いです。
まとめ
この言葉は、何かを聴いたことを敬うべき人に報告する際に使用をします。
「いたしました」としたくなりますが、これは二重敬語なので「しました」と表現をします。
敬意を表す語を過剰に使用しないように気をつけてください。