「ご用命いただき」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご用命いただき」とは? ビジネス用語【一語】

「ご用命いただき」を解説していきます。

適したシーンを知って、ビジネスに役立てていきましょう。

「ご用命いただき」とは?意味

「ご用命いただき」とは「ご依頼いただき」にあたる表現です。

おもに取引先など、改まった方に対してつかいます。

「当方をご利用いただき、ありがとうございます」のようなニュアンスがあります。

仕事を与えてくれたこと、サービスを発注してくれたことに感謝するフレーズです。

もともと「ご用命いただき」「ご用命」には「やっておくべき仕事を言いつける」という訳があります。

「ご用命いただき」「ご」「いただく」が付いているので、相手を高めつつこちらを下げる言い方になります。

「ご用命いただきありがとうございます」と使います。

「ご用命いただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご用命いただき」というのは、敬意をしめしたい方に用います。

大切なお客様や取引先の担当者に使うセリフです。

そのため同僚や後輩に対して「ご用命いただき、ありがとうございます」というと、感情のこもっていない表現に聞こえてしまいます。

また上司に仕事を頼まれたときに「ご用命いただき、ありがとうございます」といっても問題はありません。

ただ同じような表現に「承知いたしました」「了承いたしました」そして「かしこまりました」もあるので、適宜使い分けていくと自然なやり取りになります。

最近では「ご用命いただきまして」は発注してくれた会社や個人に、感謝を伝える言い方として定着しています。

注文後のフォローメールとして適用できるので、覚えておくといいです。


「ご用命いただき」を使った例文

・『弊社をご用命いただきまして、誠にありがとうございます』
・『ご用命いただき、ありがとうございます。またのご来店をお待ちしております』
・『この度はご用命いただき、お礼申し上げます。またご縁がございましたら、宜しくお願いいたします』

「ご用命いただき」の返答や返信例

「ご用命いただき」にまつわる文面が届いたら、どのように返信すればいいでしょうか。

この言葉は「ご用命いただき、誠にありがとうございます」と用います。

おもに仕事の依頼や、商品発注のお礼状につかいます。

そのためこちらが依頼主で、相手が受注側であることが多いはずです。

もし商品を発注した段階で、これから納入を待っている場合は「お手数ですが、宜しくお願いいたします」と返しておきます。

万が一納期や金額について分からない点があれば「恐れ入りますが、何点か質問がございます」と明記して、疑問点を解決していきましょう。

手際よく仕事を進めていきましょう。

まとめ

「ご用命いただき」の意味と使い方をおさらいしました。

「ご用命いただき」は、仕事を発注してくれた方に対する感謝の気持ちをあらわします。

大切なお客様につかう表現です。

正しく用いて、印象をアップさせていきましょう。