この記事では「希求し続けていく」について解説をします。
「希求し続けていく」とは?意味
そうするようにと強く求め続ける、という意味です。
「希求」には、それをするように強く求めることという意味があります。
「希」はのぞむ、こいねがう、「求」はもとめる、さがしもとめる、という意味を持つ漢字です。
このことからも、「希求」には求める、願うという意味があることがわかります。
「続け」は「続ける」のことで、ある状態や行為を変えたり途切れたりさせずに、つながるようにすることという意味です。
「いく」は、動作をするという意味です。
また、動作が継続・進行する意を表します。
「希求し続けていく」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かを強く求め続ける意志を示すものです。
たとえば、社内の体制を変えるようにと求めているとします。
そうするようにと求めたのですが、すぐには体制は変わりませんでした。
それでも、諦めることなく求め続けていくつもりです。
その気持ちをこのような言葉で表現します。
すぐにやめてしまうのではなく、ある事柄を変えたり途切れさせたりすることなく保つときに用います。
会話の中では「ていく」で言葉を切ることはなく、「~ていくつもりです」「~ていく所存です」など、後に言葉を続けます。
「ていく」で言葉を切ると目上の人には失礼です。
上の立場の者が下の立場の者に対してなら、「~ていく」の形で伝えることはあります。
諦めないことは大切かもしれませんが、ときには考えや行動を変える必要があります。
「希求し続けていく」ことだけを考えるのではなく、他のことにも目を向けてみましょう。
「希求し続けていく」を使った例文
・『○○を希求し続けていく』
「希求し続けていく」の返答や返信例
誰がどのような場面で述べているのかによって、返答の仕方が変わります。
自分よりも下の立場の者が述べている場合は、その事柄を応援するなら励ましの言葉をかけるとよいでしょう。
何かを求め続けるのは簡単なことではありません。
励ましの言葉をかければ、くじけずに求め続けようという気持ちが高まるはずです。
それを求め続けることはやめた方がいいと判断した場合は、助言を与えるとよいでしょう。
「やめなさい」といっても、すぐには行動を変えてはくれないかもしれません。
そのため、なぜ希求し続けない方がよいのか丁寧に説明する必要があります。
まとめ
この言葉は、何かを強く求め続けていく気持ちを表すものです。
諦めることなく、それをするようにと求める意志を表します。
会話の中では「いく」で切らず、後に言葉を続けるようにしてください。