「お申し出ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お申し出ください」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネスの場面で取引先や外からのお客様や目上の人などに対して「お申し出ください」という言葉を使ったりしますが、この言葉にはどのような意味が含まれているのでしょうか。

この記事では、「お申し出ください」を分かりやすく説明していきます。

「お申し出ください」とは?意味

「お申し出ください」とは、進んで言ってきてくださいといった意味合いの言葉の丁寧な表現の仕方になります。

相手から何かを言ってきて欲しい時に使われる言葉で、ビジネスシーンではよく使われる言葉です。

遠慮なく言ってくださいといったようなニュアンスになります。

例えば、相手が困った事があってもあまり面識のない人には遠慮してなかなか頼むことができないものです。

そのようなときに相手に気兼ねなく言ってきてもらえるようにする言葉になります。

「お申し出ください」は汎用性の高い言葉ですので、前後の文脈により多少意味合いが違ってきます。

「お申し出ください」の言葉の使い方や使われ方、使うときの注意点

「お申し出ください」の言葉の使い方や使われ方としては、相手が遠慮してしまって言えないようなことがある場合、この言葉を事前に言っておくだけで相手は気兼ねなく言ってきてくれるというわけです。

また、相手が言いたいことがあってもどこに言っていいのか分からないといった場合に、それを案内する役割も持っています。

使うときの注意点としては、似たような言葉で「お申し付けください」というものがありますが、こちらの言葉は「私に命令してください」といったような意味の言葉ですので、若干違った意味合いの言葉になります。

混同しないように注意しましょう。

また、「お申し出ください」は電話でもメールでも使える言葉です。


「お申し出ください」を使った例文

・『会社に到着しましたら受付にてご自身のお名前と会社名をお申し出ください』
・『不備な点がございましたらコールセンターまでお申し出ください』
・『必要な物がございましたら私までお申し出ください』
・『わからない点がありましたら何なりとお申し出ください』

「お申し出ください」の返答や返信例

「お申し出ください」の返答や返信例としては、どのような文脈の中での「お申し出ください」なのかで変わってきます。

例えば、場所の案内をしてくれた中での「お申し出ください」だとすると「かしこまりました」とか「ありがとうございました」といった返答でいいと思いますが、困った時に私を呼んでくださいといったような意味合いの「お申し出ください」だとすると、「かしこまりました」と返答した最後に「その時はよろしくお願いいたします」などと一言付け加えるとよいでしょう。

実際に呼び出すことになった時はよろしくお願いしますといった意味合いになるわけです。

まとめ

「お申し出ください」についての使いかたや注意点、例文や返答など説明してきましたが、ご理解いただけましたでしょうか。

この記事の内容を参考に、「お申し出ください」を上手に使ってビジネスライフに生かしてください。