「近日中にお伺いします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「近日中にお伺いします」とは? ビジネス用語【一語】

「近日中にお伺いします」という表現法についての解説です。

「近日中にお伺いします」とは?意味

「近日中にお伺いします」は、ビジネスではあいまいな表現法の一つで、意味において相手側に対して近いうちにそちらに行くという意味になります。

よって正確な日付を指定してそちらに行きますと言わないので、この言葉を聞いた側としては、いつごろにこの人はやってくるのだろうと思われてしまうのです。

というのも、ビジネスの場合、曜日を指定したほうが好まれるケースが多いので言い換えるのであれば、「○○日後にお伺いいたします」と言い換えるのが望ましいです。

そうしないと相手側は、いつ来るかわからない来訪者に備えつつ、会社の業務をこなすという難題を背負うので、相手側のそちらに伺うという行為がよほど重要なことで無い限り重荷になるのが、「近日中にお伺いします」となります。

「近日中にお伺いします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「近日中にお伺いします」は、ビジネスにおいては相手側に近いうちにそちらに行くということを示す意思表示として使用します。

ただ、この意思表示は相手のことを思っておらず、自分勝手な言い分なので、望ましくありません。

言い換えるのが望ましく、言い換えるのであれば、「○○日後にお伺いいたします」とするのが相手側を思いやり失礼の無い表現になるのでこちらを活用すべきです。


「近日中にお伺いします」を使った例文

・『近日中にお伺いしますのでよろしくお願いします』
・『ご相談したいことがありますので近日中にお伺いします』

「近日中にお伺いします」の返答や返信例

「近日中にお伺いします」についての返事は、相手が近いうちにそちらに行くということについてどう返事を返すかが答えです。

よって、「わかりました」と言えば、相手側の近いうちにそちらに行くということに同意をしますが、「近日中では困る、いつ来るのかが知りたい」と言えば、曜日を指定してほしいと返事をすることになります。

曜日を指定してほしいと切り出すほうが、来訪者を迎え入れる側の負担が減るので曜日を指定してほしいと切り出すのも一つの返事となります。

まとめ

「近日中にお伺いします」は、ビジネスにおいてはあいまいな無責任表現であると言ってよく、いつ来るの?と言われるととても相手の無責任さを痛感するワードになります。

なぜなら、この言葉は近いうちに行くとしか言ってないわけですから、お迎えする側はいつ来るかわからない来訪者を待つ形になるので無責任な来訪者のために時間を割くわけです。

なので言い換えるのがベストで、「○○日後にお伺いします」とする方が望ましい表現になります。