「どうぞお気になさらないで下さい」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「どうぞお気になさらないで下さい」とは?
「どうぞお気になさらないで下さい」は、気にしないようにお願いする場面で使用できる言葉です。
「どうぞ」は、相手に行動を勧める場合に使用します。
また、「お気になさる」は「気にする」を尊敬語にしたものです。
ここでは、「お気になさる」を否定形にしています。
「お気になさらない」とすることで、「心配しない」と同じ意味の言葉になっているのです。
なお、「下さい」は「くれ」を意味する尊敬語です。
つまり、「気にしないでくれ」という内容を、敬語で言い換えたのが「お気になさらないで下さい」なのです。
「どうぞお気になさらないで下さい」のビジネスでの使い方や使うときの注意点
それでは、ビジネスで「どうぞお気になさらないで下さい」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、業務委託先の納品物にミスがあったとします。
しかし、ミスの内容は軽微であり、問題のないレベルなのでした。
このような場合には、「今回の件に関しましては、どうぞお気になさらないで下さい」と言うとよいでしょう。
これによって、心配しないでほしい事を、上手に相手に伝達できるのです。
この言葉を使用する時は、「お気になさらないで下さい」の使い方に注意しましょう。
これは、語尾を様々なパターンで変化させる事ができるものです。
「下さいますか」や「下さいませ」、もしくは「下さいますと幸いです」のように、語尾を変化させる事ができるのです。
使用する状況によって、柔軟に使い分けるとよいでしょう。
「どうぞお気になさらないで下さい」を使った例文
ここでは例文を挙げていきます。
例文のように、そのままでも使用できますし、語尾を変化させてアレンジするのもよいでしょう。
・『どうぞお気になさらないで下さい』
・『どうぞお気になさらないで下さいませ』
・『どうぞお気になさらないで下さいますと幸いです』
「どうぞお気になさらないで下さい」の類語と敬語での言いかえ
「どうぞお気になさらないで下さい」の類語と敬語を解説していきます。
「どうぞお気になさらないで下さい」の類似表現
この言葉の類似表現には、「どうかお気になさらないで下さい」があります。
「どうぞ」と「どうか」は、同じようなニュアンスで使用できる言葉なのです。
「どうぞお気になさらないで下さい」の敬語表現
この言葉を、別な敬語表現にするとどうでしょうか。
たとえば、「どうぞ気しないでいただきたく」に言いかえ可能です。
まとめ
このように「どうぞお気になさらないで下さい」は、気にしないようにお願いする場面で使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、上手に活用するとよいでしょう。