「ご相談に乗らせていただきます」とは?
ビジネスでの使い方や敬語など分かりやすく解説していきます。
「ご相談に乗らせていただきます」とは?
「ご相談に乗らせていただきます」は、相手の相談に乗るような場面で使用できる言葉です。
「相談」は、「意見を述べ合ったり、話し合ったりすること」を意味します。
これを「相談に乗る」とした場合は、持ち掛けられた相談に応じるような表現になります。
また、「乗る」を「乗らせていただく」とする事で、謙譲語になるのです。
このように述べる事で、自分の行為をへりくだった言葉にできるのです。
なお、ここでの語尾は、丁寧語の「ます」が使用されています。
そのため、「いただく」の語尾が連用形になり、「いただきます」となっているのです。
「ご相談に乗らせていただきます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、この言葉をビジネスで使う場合、どのような形になるのでしょう。
たとえば、あなたが相談を受けたとします。
相手は、どうしたらよいか分からなくなり、あなたに意見を求めてきたのです。
このような場面では、「私でよろしければ、ご相談に乗らせていただきます」と言うとよいでしょう。
これにより、相手の相談に応じる事を、上手に表現でるのです。
この言葉を使用する時は、「乗らせていただきます」の使い方に注意しましょう。
これは、「乗ります」のように言い換える事も可能です。
冗長な印象になってしまうようなら、シンプルに言いかえる事もできるのです。
なお、この場合は、謙譲語の意味が無くなります。
敬語の種類が変わりますので、注意するとよいでしょう。
「ご相談に乗らせていただきます」を使った例文
ここでは、この言葉を使った例文を挙げていきます。
例文のように、相談に乗る際の仮定などを先に述べると、自然な文章を作成できるのです。
・『私でよければ、ご相談に乗らせていただきます』
・『差支えなければ、ご相談に乗らせていただきます』
・『もしよろしければ、ご相談に乗らせていただきます』
「ご相談に乗らせていただきます」の類語や敬語での言いかえ
「ご相談に乗らせていただきます」の類語や敬語を解説していきます。
「ご相談に乗らせていただきます」の類似表現
この言葉の類似表現は、「ご相談に応じます」が挙げられます。
「相談に乗る」と「相談に応じる」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「ご相談に乗らせていただきます」の敬語表現
この言葉を別な形で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ご相談に乗らせてもらいます」に言いかえできます。
まとめ
このように「ご相談に乗らせていただきます」は、相手の相談に乗るような場面で使用できる言葉です。
ビジネスでも使える言葉なので、上手に活用するとよいでしょう。