「お疲れ様でございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お疲れ様でございます」とは? ビジネス用語【一語】

「お疲れ様でございます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「お疲れ様でございます」とは?

「お疲れ様でございます」は、オフィスでの挨拶などに使用される言葉です。

「お疲れ様」とは、相手の労をねぎらう気持ちを表現した言葉です。

そのような気持ちを「お疲れ様」という言葉に込めて使用するのです。

なお、このような表現は、目上の人には使用するべきではないとされています。

労をねぎらう立場をとる事が、目上の人に対して失礼であるとされているのです。

なお、「ございます」は丁寧語の言葉です。

これは「ある」「あります」と同じ意味です。

しかし、「お疲れ様」に付与する場合は、「ございます」が正しい言葉になります。

同じ意味でも「ある」「あります」は付与できなので、注意するとよいでしょう。

「お疲れ様でございます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「お疲れ様でございます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、ある研修の講師を担当したとします。

その研修は非常に長かったのですが、ついに最終日に到達したのでした。

このような場合には、「本当にお疲れ様でございます」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手の労をねぎらう気持ちを、丁寧な言葉で伝達できるのです。

この言葉を使用する際には、「ございます」の使い方に注意しましょう。

これは「です」という丁寧語で言い換える事も可能です。

「お疲れ様です」としても、普通に使用できる言葉になるのです。

使用する状況によって、適切なほうを選んで使うとよいでしょう。


「お疲れ様でございます」を使った例文

「お疲れ様でございます」を使った例文を挙げます。

例文のように、そのままでも使用できますし、強調表現を加えてアレンジする事も可能です。

・『お疲れ様でございます』
・『本当にお疲れ様でございます』
・『大変お疲れ様でございます』

「お疲れ様でございます」の類語と敬語での言いかえ

「お疲れ様でございます」の類語と敬語を解説していきます。

「お疲れ様でございます」の類似表現

「お疲れ様でございます」の類似表現には、「ご苦労様でございます」があります。

「お疲れ様」「ご苦労様」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「お疲れ様でございます」の敬語表現

「お疲れ様でございます」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「お疲れ様です」に言いかえできます。

まとめ

このように「お疲れ様でございます」は、オフィスでの挨拶などに使用される言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。