「の件でご連絡いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「の件でご連絡いたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「の件でご連絡いたします」について解説をします。

「の件でご連絡いたします」とは?意味

ある事柄についてメールです、といった意味です。

「件」は、特定の事柄という意味です。

「の件」「の」の前に述べられている事柄を指しています。

「ご連絡」「連絡」「ご」をつけて、相手に敬意を表す言い方にしたものです。

「連絡」には、情報などを知らせること、またその知らせという意味があります。

「ご」は、他人に対する行為を表す語について、その行為が及ぶ相手に敬意を表すものです。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語です。

「いたします」の形で使われることが多くあります。

「ます」は敬意を表す語です。

「の件でご連絡いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある事柄について知らせるときに用います。

前置きのような言葉です。

電話や対面よりもメールで使われることが多いです。

たとえば、他社と共同でプロジェクトを行うとします。

このプロジェクトについて、他社と話したいと考えています。

そこで、メールを出すことにしました。

そのメールの冒頭の方でこの言葉を使用します。

冒頭で使うことで、「これからこういったことを伝えます」と相手に知らせることができます。

どのような内容なのかを知ったうえでメールを読んだ方が、安心して読むことができます。

また、何を伝えたいのかもわかりやすくなります。

「いたします」の部分は「いたしました」とすることもあります。

「た」は過去や完了を意味する語で、すでに連絡をしているので「ました」とも表現できます。

「の件」の前には、知らせたい事柄を表す言葉がきます。

そして、この後には伝えたい事柄を述べます。


「の件でご連絡いたします」を使った例文

・『次回の会合の件でご連絡いたします』

「の件でご連絡いたします」の返答や返信例

この後に○○の件について述べられるので、その話に耳を傾けたり、読んだりします。

その内容によって返事が変わります。

たとえば、会合についての連絡の場合は、出席をする、しないなどの返事を出すことになるでしょう。

こちらがした依頼についてなら、依頼を受けます、受けられませんなどの返事が返ってくるはずです。

依頼を受けてくれることになったなら、お礼を伝えます。

何かの変更についての連絡の場合は、変更された事柄をよく理解し、対応をします。

まとめ

この言葉は、ある事柄についてのメールですと前置きをするものです。

電話よりもメールで使われることの方が多くあります。

前置きがあった方が、これから何を話すのかがわかり、その後の話の展開を理解しやすくなります。