「誠に不本意ではございますが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「誠に不本意ではございますが」とは? ビジネス用語【一語】

「誠に不本意ではございますが」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「誠に不本意ではございますが」とは?

はじめに「誠に不本意ではございますが」の意味を解説していきます。

まず「誠に」「本当に」を意味しています。

そして「本意」「本当の気持ち」を示しているため、それに「不」を付けた「不本意」「本当の気持ちではない」ということが転じて「望まぬ」という意味を持ちます。

そのため、文章全体としては「本当に残念だけど」という内容を敬語表現で丁寧にしたものなのです。

「誠に不本意ではございますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「誠に不本意ではございますが」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、1年継続していたプロジェクトが予算の都合で突然中止となりました。

プロジェクトそのものは順調だったのですが、海外の親会社の経営状態が悪化したことによる中止でした。

このよう場合に「誠に不本意ではございますが、本プロジェクトは中止となりました」と使うことができます。

ここでの「本意」が示す状態は「プロジェクトの完遂」であり、「不本意」が示しているのが「中止の状態」なのです。

この言葉を使う場合の注意点は、相手にとっても不本意であることが確実かということです。

こちらの利益は他者の不利益という言葉もあるくらいですから、相手にとっては本意であることがないように、気を付ける必要があるのです。


「誠に不本意ではございますが」を使った例文

ここでは「誠に不本意ではございますが」を使った例文を挙げていきます。

これらの例文から分かる通り、続く言葉が残念な結果である場合に使うのが、一般的な使用方法です。

・『誠に不本意ではございますが、中止とします』
・『誠に不本意ではございますが、欠席します』
・『誠に不本意ではございますが、退場します』

「誠に不本意ではございますが」の類語や敬語での言いかえ

それでは「誠に不本意ではございますが」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「誠に不本意ではございますが」の類似表現

まず 「誠に不本意ではございますが」の類似表現について解説します。

「誠に」「大変」「本当に」と言い換えることができるでしょう。

表現は異なりますが、意味としては同じになります。

「誠に不本意ではございますが」の敬語表現

つぎに「誠に不本意ではございますが」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「不本意ではありますが」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「誠に不本意ではございますが」という表現は、自分や自分達にとって残念な結果を強調する場合に付ける便利なフレーズです。

ただし、相手にとっても残念なことであることが確実な場合にのみ使うように、十分配慮したほうがよいでしょう。