「努めて参る所在です」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「努めて参る所在です」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「努めて参る所在です」について解説をします。

「努めて参る所在です」とは?意味

努力をするつもりです、力を尽くして物事を行う考えでいます、という意味になります。

「努め」「努める」のことで、力を尽くして励む、一生懸命に仕事をするという意味です。

「参る」「行く」の丁寧語、謙譲語です。

「行く」には、移動をする、年月が経過をする、歳を取るなどいくつもの意味があるのですが、この場合は物事をするという意味で用いています。

「所存」は考えという意味です。

この場合は、何かを考えているのは話し手です。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現で、改まった気持ちを表します。

「努めて参る所在です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手の努力する気持ちを表す際に用います。

たとえば、目上の人から褒められたとします。

褒められるとうれしくなって、ますます頑張ろうという気持ちになることでしょう。

また、相手からの期待に応えようという気持ちにもなります。

その、頑張ろうという気持ちや、期待に応えようという気持ちを「努めて参る所存です」という気持ちで表します。

失敗をしたときにも、この言葉が使われます。

失敗をしてしまったなら、今後同じようなことが起こらないように十分に注意をしなければなりません。

同じことが起こらないように努力が必要なのです。

失敗が起こらないように気をつけるという気持ちを、この言葉で表すことができます。

「努めて参る所在です」だけでは、どのような努力をするのかわかりません。

これでは、口だけだと思われてしまうことでしょう。

具体的にどのような努力をするのかを示せば、具体性があって信頼感が増します。


「努めて参る所在です」を使った例文

・『期待に応えられるよう努めて参る所在です』

「努めて参る所在です」の返答や返信例

何について努力をするのかによって、返事の内容が変わります。

期待に応えられるように努力をするという意味なら、応援の言葉をかけるとよいでしょう。

応援されると頑張ろうという気持ちになります。

ただし、プレッシャーがかかると本来の力を発揮できなくなる人もいるので、プレシャーにならないように配慮が必要です。

同じ失敗を繰り返さないように努力をするという意味の場合は、気をつけるように指摘をしておくとよいでしょう。

どうすれば同じ失敗をしないのか考えたり、指示を出したりすることもあります。

まとめ

この言葉は、話し手の努力する気持ちを表すものです。

頑張ろうと思っているとき、失敗を繰り返さないようにしようと思っているときなど、さまざまな場面で使うことができます。