「幸多き年となりますよう」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「幸多き年となりますよう」とは?
「幸多き年となりますよう」は、相手の一年が幸福なものになるように願う気持ちを表現した言葉です。
「幸多き」は「さちおおき」と読みます。
これは、幸福なこと、幸せなことが多い様子を言い表した言葉です。
これを「幸多き年」とすれば、その一年が幸福なものであることを表現できます。
また、ここでは「幸多き年となりますよう」のように使用しています。
「ますよう」は丁寧語の「ます」に婉曲表現の「よう」を加えたものです。
このまま語尾を濁しても使用できますし、「なりますようお祈りいたします」のように語尾を付け加えてもよいでしょう。
「幸多き年となりますよう」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスでこの言葉を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、ある家族に年賀状を書いたとします。
そこには、相手の幸せを願うようなメッセージを書くことにしたのです。
このようなケースでは、「皆様にとって幸多き年となりますよう、心からお祈り申し上げます」と述べるとよいでしょう。
これによって、相手にとって幸福な一年になるように願う気持ちを、上手に表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「なりますよう」の使い方に注意しましょう。
これは、「なりますことを」や「ならんことを」などで代替可能です。
同じような意味の言葉でも、表現を変えて違う印象にできるのです。
実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。
「幸多き年となりますよう」を使った例文
この言葉を使った例文を挙げます。
例文のように、「願う」や「祈る」などを組み合わせると、自然な印象の表現にできるのです。
・『幸多き年となりますようお祈り申し上げます』
・『幸多き年となりますよう願っております』
・『幸多き年となりますよう心よりお祈りいたします』
「幸多き年となりますよう」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「幸多き年となりますよう」の類似表現
この言葉の類似表現には、「幸福な年となりますよう」があります。
「幸多き」と「幸福な」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「幸多き年となりますよう」の敬語表現
この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「幸多き年でございますよう」に言いかえできます。
まとめ
このように、相手の一年が幸福なものになるように願う気持ちを、この言葉で表現できると分かります。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。