「再考いただきたく存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「再考いただきたく存じます」とは? ビジネス用語【一語】

「再考いただきたく存じます」という言い回しについての解説です。

「再考いただきたく存じます」とは?意味

「再考いただきたく存じます」は、ビジネスにおいては、相手の方に対してもう一度考えてほしいという意味になります。

つまり、考え直しをしてほしいというお願いを意味するワードなんですが、言い方次第では、相手に対して強く考え直してほしいという要望を通そうとするため、実質命令ではないかという疑いを掛けられるのが「再考いただきたく存じます」になり、場合によっては取引先から信頼というものすら失う言葉です。

「再考いただきたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「再考いただきたく存じます」は、ビジネスでは相手の方に対してもう一度考え直してほしいという意思を示すために使用します。

ただし、注意すべく点がありまして、この言葉は、相手に対してもう一度考え直すよう意思表示をするのですが、意思表示の仕方や態度次第では命令であると受け取られる点が注意すべく点です。

命令であると相手が受け取った場合、相手が企業である場合は自分たちの考えを否定されたうえで考え直せと言われているわけですから相手からしたら不快でしかない表現になるので注意しましょう。


「再考いただきたく存じます」を使った例文

・『もう一度再考いただきたく存じます』
・『不愉快かもしれませんが、もう一度再考いただきたく存じます』

「再考いただきたく存じます」の返答や返信例

「再考いただきたく存じます」についての返事は、考え直してほしいということについてどう返事を返すかです。

なので、メールであろうと口頭であろうと、「わかりました」とか「無理です」というような言葉が返事になります。

この言葉についての返事は、相手側は丁寧に頼んでいるから前向きな返事が返ってくると期待していると思われますが、別に前向きな返事を返す必要性は無いです。

この言葉はあくまで「再考いただきたく存じます」という側が前向きな返事を期待していると考えるのがよく、別に前向きな返事を相手は返す必要はないということです。

まとめ

「再考いただきたく存じます」は、丁寧な言葉遣いと印象を相手に与えるため相手に対して考え直してほしいという自分たちの考えを通しやすくしようという思惑がある表現です。

ですが、ビジネスの世界ではそうした考えは通用しないケースも多く、丁寧に応対してもダメなときはダメなので「再考いただきたく存じます」はビジネスの世界では丁寧な言葉づかいで相手に対して配慮しているように見せていますが、態度次第もしくは考え直してほしいという内容次第では簡単に破綻し、相手が「無理です」という答えを返す言葉になります。