この記事では「よろしければお召し上がりください」という言葉について説明していきます。
「よろしければお召し上がりください」とは?
よかったら食べてほしいという意味の敬語表現で、試食において使うシーンが多く、会食の場において目上の人に自分が気に入っている食べ物を勧めるというシチュエーションや、お菓子など自分が作ったものを人に食べてもらうというケース、オフィスにお土産を置くというケースでも使われますが、飲食店にいけば必ず聞かれるという言葉ではなく、やや使用頻度の低い言葉であると言えます。
なお、「よろしければ召し上がってください」という言い方のほうが二重敬語ではないのでベターとされています。
「よろしければお召し上がりください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
会食で使うシーン、試食のシーンともに食べてもらおうとしているものの説明をつけることが一般的です。
その食べ物の魅力を言葉で引き出すプレゼンということも出来るでしょう。
なお、会食のメインの食事そのものでは使わない言葉です。
「よろしければお召し上がりください」を使った例文
・『新しいソーセージの試食をしております、よろしければお召し上がりください。』
・『じゃがバターに醤油をかけても美味しいですよ、よろしければお召し上がりください』
目上の人に食べ方を提案するというケースの使い方です。
目上の人であるだけにあまり突飛なものを勧めるのは危険という側面があります。
・『旅行地で購入したクッキーですよろしければお召し上がりください。』
オフィスで手に取ってもらうというスタイルでおいておくというケースの使い方です。
この場合口頭だけでなく、紙にメモしておくこともあります。
「よろしければお召し上がりください」の類語や敬語での言いかえ
より丁寧な言葉としては「よろしければお召し上がりくださいませ」がありますが、スーパーや会食のシーンで使う言葉かはやや微妙です。
「よろしければ食べてみてください」は意味は同じですが敬語の段階は下がります。
親しい関係であればこちらでも問題ないでしょう。
「よろしければお召し上がりください」の類似表現
「よろしければ召し上がってください」という言い方のほうが二重敬語ではないのでベターとされています。
「よろしければお召し上がりください」の敬語表現
よろしければ召し上がってくださいのほうが敬語として問題がないものとなります。
「ませ」をつけることもあります。
「よろしければお召し上がりください」の返答や返信例
「頂戴します」または、「いただきます」と言って食べるか、食べられないことを謝るかのどちらかになるでしょう。
まとめ
よろしければお召し上がりくださいという言葉は「お召し上がり」という言葉が二重敬語にあたりよろしければ召し上がってくださいのほうがベターと見られていますが、文書で指摘する事はあっても、会食などの際に口頭で使うケースで指摘するのはやや酷でしょう。