「かえって申し訳ない」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「かえって申し訳ない」とは? ビジネス用語【一語】

「かえって申し訳ない」を解説していきます。

正しいビジネス敬語を学んでいきましょう。

「かえって申し訳ない」とは?

「かえって申し訳ない」とは、気を遣わせてしまったことをお詫びする言い方です。

「かえって」とは、予想外の行為をあらわします。

先方の思わぬ優しさに、動揺する心境をあらわしています。

「かえって申し訳ない」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「かえって申し訳ない」「かえって申し訳ないです」のように「です」を補って使います。

カジュアルな物言いなので、直接お会いしているときに引用します。

こちらが気を遣ったことに対して、さらに先方がお返しをくれたシーンで利用します。

会社の知り合いに餞別を送ったら、立派なお返しをもらったような場で使われています。

くだけた表現なので、同時にビジネス文書用の言い回しも覚えておきたいです。


「かえって申し訳ない」を使った例文

・『かえって申し訳ないです。ありがとうございます』
・『気を遣わせてしまい、かえって申し訳ないです』
・『こんな立派な物をいただき、かえって申し訳ないです』

「かえって申し訳ない」の類語や敬語での言いかえ

「かえって申し訳ない」の言いかえとして「お心遣いありがとうございます」があります。

「お心遣い」とは、相手の親切心をあらわします。

嫌みなく、シンプルにお礼を伝えられます。

「かえって申し訳ない」の類似表現

「かえって申し訳ない」の類語として「かたじけないです」があります。

「かたじけない」は、相手の好意を恐れ多いと思う心境をあらわしています。

目上の方には「かたじけなく存じます」と語尾を改めて使います。

「かえって申し訳ない」の敬語表現

さらに丁寧な表現にしたいなら「お気遣いいただき、大変恐縮しております」といいます。

「恐縮」とはこちらの身が小さくなるくらい、頭が上がらないことをいいます。

「お気遣いいただき、恐縮でございます」も同じように使えます。

「かえって申し訳ない」の返答や返信例

先方にこのように言われたら「とんでもないです」「とんでもございません」と返しておきます。

もし贈り物をするなら「心ばかりですが、どうぞお受け取りください」「ささやかなものですが、どうぞお納めください」と背中を押してあげる表現を加えます。

気分のいいやり取りを心がけておきましょう。

まとめ

「かえって申し訳ない」の意味と使い方をおさらいしました。

この表現には、こちらの恐縮する気持ちをあらわします。

贈り物をして、さらに相手から立派なギフトをいただいた場で使います。

目上の方やビジネスメールでは、より改まった表現に整えていきましょう。