「ご高覧いただきたく存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご高覧いただきたく存じます」とは? ビジネス用語【一語】

「ご高覧いただきたく存じます」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご高覧いただきたく存じます」とは?

「高覧」は相手が「見る」行為に敬意を示して表現した言葉です。

これは「ご」を付けて「ご高覧」のように使用する使い方が一般的です。

また、ここでは「いただきたく存じます」という表現を使用しています。

「いただく」「もらう」の謙譲語です。

これは、へりくだって表現することで、相手に敬意を示すものです。

ここでは、「いただきたく」と語尾を活用することで「もりたいと」の意味で使用しています。

さらに、「存じます」「思う」の謙譲語である「存ずる」に、丁寧語の語尾である「ます」を付与したものです。

これらのことから、「ご高覧いただきたく存じます」を純粋な意味に置きかえると、「見てもらいたいと思う」になることが分かるのです。

「ご高覧いただきたく存じます」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点

それでは「ご高覧いただきたく存じます」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが中途採用を担当していたとします。

そして、採用候補者の経歴などをまとめた資料を作成しました。

そして、その資料を、役員に見てもらうことにしたのです。

このような場合には「こちらの資料を、ご高覧いただきたく存じます」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に敬意を示しながら、見てほしい旨を伝達できるのです。

この言葉を使用する場合には、かなり丁寧な表現であることに注意しましょう。

「ご高覧」に加えて、「いただく」「存ずる」の謙譲語が含まれているのです。

使う場面によっては丁寧すぎる敬語になるので、注意して使用する必要があるのです。


「ご高覧いただきたく存じます」を使った例文

ここでは「ご高覧いただきたく存じます」を使った例文を挙げていきます。

例文のように単独でも使用できますし、言葉を加えてアレンジしてみるのもよいでしょう。

・『ご高覧いただきたく存じます』
・『お手元の書類を、ご高覧いただきたく存じます』
・『よろしければ、こちらの資料をご高覧いただきたく存じます』

「ご高覧いただきたく存じます」の類語と敬語での言いかえ

それでは「ご高覧いただきたく存じます」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご高覧いただきたく存じます」の類似表現

「ご高覧いただきたく存じます」の類似表現には、「ご清覧いただきたく存じます」が挙げられます。

どちらも相手に見てもらうことを意味するので、類似の言葉だと言えるでしょう。

「ご高覧いただきたく存じます」の敬語表現

「ご高覧いただきたく存じます」を敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば「ご高覧賜りたく存じます」という言いかえが可能です。

まとめ

このように「ご高覧いただきたく存じます」は、相手に見てもらいたい場合に使える、とても丁寧な言葉です。

ビジネスでも使用できるものなので、おぼえて活用することをおすすめします。