「色々と教えていただき」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「色々と教えていただき」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「色々と教えていただき」について解説をします。

「色々と教えていただき」とは?意味

知識や技術などが身につくように、さまざまな事柄に関して導いてもらった、知っていることを伝えてくれたという意味です。

「色々」は、さまざまという意味です。

あれこれをまとめていうときに使用されます。

「教えて」は、知識や技術などが身につくように教え導く、知っていることを伝えるという意味です。

この場合は、何かを教えたり、伝えたりしたのは聞き手です。

「いただき」「いただく」を指し、「もらう」の謙譲語になります。

動詞の連用形に「て」を添えたものについて、話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。

「色々と教えていただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手が聞き手から知識や技術が身につくように導いてもらったとき、聞き手が知っていることを伝えてくれたときに使用をします。

「いただき」の後には、たいてい感謝の言葉が続きます。

前に述べている言葉が丁寧なので、後に続く言葉も丁寧にします。

丁寧な感謝の言葉は、「感謝しております」「ありがとうございます」などです。

「色々」は敬語ではありません。

知識や技術が身につくようにしてくれた場合なら、具体的にどのようにしてくれたのかをあげて述べるようにします。

情報を伝えてくれたときには、その情報について具体的にあげて述べるようにします。

たとえば、「新しい機械の使い方を教えていただき」のような形です。

「いただき」ではなく「くださり」と表現することもできます。

「いただき」の場合だと、私が恩恵を受けたことに対して間接的にお礼を伝えていることになります。

「くださり」の場合は、その動作をする人が恩恵を与えたことに直接感謝を伝えていることになります。


「色々と教えていただき」を使った例文

・『色々と教えていただき、誠にありがとうございます』

「色々と教えていただき」の返答や返信例

この言葉の後に感謝の気持ちを表す言葉が続くのが一般的です。

感謝をしてくれているので、その気持ちを受け取ります。

他の機会にも何かを教えることができるなら、「いつでも声をかけてください」「また教えます」など伝えてもよいでしょう。

また力になってくれる人がいることは、話し手にとってうれしいことのはずです。

まとめ

この言葉は、話し手が聞き手から何かを教えてもらったときに使用をします。

主に感謝の気持ちを表す際に使用をするものです。

「色々」では、何についてなのかわかりにくいので、具体的にその物事をあげてお礼を述べるのが望ましいです。