みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「誠に恐縮でございますが」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、例文や言い換えについて、詳しく解説していきます。
「誠に恐縮でございますが」とは?
「誠に」は、「偽りのない、真実の」といった意味があります。
「誠」という文字は、「言」+「成」の文字で成り立っており、「慎んで言う」+「安定する」という意味合いが組み合わさり、「安心できる言葉」として「誠」となっています。
「恐縮」は、相手の立場に対して、見恥ずかしく恐れ入ることです。
「でございますが」は、「ですが」を丁寧にした言い方です。
助詞の「が」の後に続く言葉は、反対の意味を持つ表現になります。
つまり、「誠に恐縮でございますが」は、「本当に恐れ多くて身のすくむ思いですが」という意味になります。
「誠に恐縮でございますが」使い方や注意点
「恐縮」は、感謝やお詫びの場面で良く使われています。
ビジネスシーンでは、依頼やお願いをするときに活用できます。
相手に対してへりくだった表現としての一言、いわゆる“クッション言葉”のひとつです。
「申し訳ありませんがお願いを聞いてくれませんか」といったニュアンスが込められた言い回しとして表現することが出来ます。
この言葉の注意点としては、「恐縮」という言葉がとてもかしこまった表現なため、事あるごとに「恐縮」を多用すると、過剰な謙遜と受け取られてしまうことです。
相手にとっては、かえって失礼で嫌味な表現になってしまうケースがあります。
言葉の意味を理解して、使うタイミングを見定めると良いでしょう。
「誠に恐縮でございますが」の言い換え
・『誠に恐縮ではございますが』
・『大変恐縮ではございますが』
・『大変恐縮ですが』
・『誠に恐れながら』
・『誠に恐縮とは存じますが』
・『大変恐縮とは存じますが』
・『恐れ入りますが』
ビジネスシーンでは、目上の相手に対して、依頼や要望を伝える機会が多いものです。
「恐縮」という言葉は「恐れ入りますが」をとても丁寧にした言葉とも言えます。
文書やメールなどで、「誠に恐縮でございますが何卒よろしくお願い申し上げます」といったニュアンスで、締めくくりの一言として活用すると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「誠に恐縮でございますが」は、相手にお願い事を伝える際の“クッション言葉”としてとても役に立つ言葉です。
言い換えのバリエーションも多く、ビジネスシーンをはじめ様々な場面で活用できる言葉です。
「恐縮」は丁寧な謙譲表現になりますが、使い過ぎには注意して、タイミングを見計らい、上手く使いこなせるよう理解を深めておきましょう。