「折衝」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「折衝」とは?
「折衝」は「せっしょう」と読みます。
これは、「外交や交渉におけるかけ引き」や「利害関係を調整する話合い」との意味で使用される言葉です。
相手と最初から意見が一致しているような場面、合意できるような場面では「折衝」という言葉を使用しません。
相手の利害関係が不一致であり、その落としどころを調整する必要がある場合に「折衝」という言葉を使用するのです。
このような場面では互いの要求を出し合った上で、互いに歩み寄れる範囲を探り合うのです。
このような行為を示して「折衝」を呼びます。
「折衝」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「折衝」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、ある会社と共同でプロジェクトを進めることにしたとします。
しかし、互いに自社の利益を優先するため、プロジェクトが円滑に進まないのでした。
このような場合には、「彼らと一緒に仕事を進めるには、事前に折衝が必要です」と述べるとよいでしょう。
これにより、最初に両者の利害関係を調整するべきことを、上手に言いかえて表現できるのです。
この言葉を使用する場合には、「交渉」との違いに注意しましょう。
同じような意味で使用できる言葉ですが、少しニュアンスが違うのです。
類似の言葉として使用できますが、上手に使い分ける必要があるのです。
「折衝」を使った例文
「折衝」を使った例文を挙げます。
例文のように、相手と利害関係を調整するような場面に対して「折衝」という言葉を使用すると、自然な文章を作成できるはずです。
・『事前に折衝することで、その後の両者の関係が円滑になる』
・『折衝する相手を間違えると、誤った結論にいたる可能性もある』
・『多くの折衝を通じて、相手の考えを予測できるようになった』
「折衝」の類語と敬語での言いかえ
「折衝」の類語と敬語を解説していきます。
「折衝」の類似表現
「折衝」の類似表現には、「交渉」があります。
「折衝」と「交渉」は、ニュアンスの違う言葉ですが、同じような使いかたができる類似の言葉だとも言えるのです。
「折衝」の敬語表現
「折衝」を敬語表現にする事はできません。
これは名詞であり、敬語表現にする余地がないためです。
このことから、敬語表現にする場合には、組み合わせる言葉で工夫する必要があると分かります。
たとえば「折衝したく存じます」のようにすれば、文章全体が敬語の表現になるのです。
まとめ
このように「折衝」は、相手と利害関係を調整することを示す言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。