「申し添えます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「申し添えます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事ではビジネスシーンでもしばしば使われる表現の「申し添えます」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。

「申し添えます」とは?意味

「申し添えます」の読みは、「もうしそえます」で、「付け足して言います」を意味する敬語表現です。

「申し添えます」は、「付け足して言う」ことを意味する「言い添える」の謙譲語である「申し添える」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

従って、「申し添えます」「付け足して言います」を意味する敬語表現となるのです。

ここで「申し添える」「申す」と添える」が結び付いた言葉ですが、この「申し添える」で一つの動詞となっています。

「申し添えます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「申し添える」は、先に記載した通り、謙譲語+丁寧語で構成された敬語表現なので、目上の人に対して使える表現です。

ビジネスにおける使用シーンは、一般的に目上の人に意見を述べたり、何かに対して説明する場合です。

メインの内容について色々と意見具申したり、説明した後で、さらに言い足したいことや補足説明する必要がある際に、「~ということを申し添えます」「最後に~も申し添えておきます」などと使われるのです。

この「申し添えます」を使って、最後に補足する場合、言葉選びや内容に注意することが大切です。

言葉の選び方や、内容を間違えると、余計なお世話だと取られてしまう「余計な一言」となり、相手の方が気分を害されることがあるからです。

そんなことになると、せっかく述べて来た意見や説明を台無しにする恐れがあるため、最後まで気を抜かずに、意見具申や説明を締めることが大切と言えます。


「申し添えます」を使った例文

・『最後に、この案件はご存知の通り極めて重要であることを申し添えておきます』
・『最後になりますが、いくつかの注意点を申し添えさせていただきます』
・『最後に申し添えておきますが、この件は当然弊社の幹部も了解済みですので、ご安心ください』

「申し添えます」の類語や言い換え

「申し添えます」の類語や言い換えとしては、「足りないことをつけ加えて言うこと」を意味する「言い足す」や、「すでにあるものに、さらにつけ加えること」を意味する「つけ足す」が挙げられます。

また「申し添える」は先に説明した通り、「言い添える」の謙譲語なので、そのもともとの言葉の「言い添える」と言い換えることも可能です。

まとめ

「申し添えます」とは、「付け足して言います」を意味する敬語表現です。

「申し添える」「言い添える」の謙譲語で、「ます」が丁寧語なので、謙譲語+丁寧語で構成された敬語表現なのです。