「お取り計らいいただきたく存じます」を解説します。
正しく敬語を用いていきましょう。
「お取り計らいいただきたく存じます」とは?
「お取り計らいいただきたく存じます」とは、うまく取り計らって欲しい場合のフレーズです。
「取り計らい」とは、物事がうまく進むようにやり繰りするという意味があります。
この場合は「お」が付いているので、処理してくれる先方を立てる言い回しになります。
「いただきたく存じます」は謙譲語の役割があり「して欲しいこと」をへりくだって告げる表現です。
「お取り計らいいただきたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「お取り計らいいただきたく存じます」は、文法上は間違っていないフレーズです。
けれども「お取り計らいいただきたく存じます」と言うと、お願いしているのに、どこか強い口調に感じてしまうこともあります。
人によっては命令口調に聞こえてしまうため、角があると感じた場合はクッション言葉を併用して使用していきましょう。
相手の立場や気持ちを考えて、気持ちよく引用していきたいです。
「お取り計らいいただきたく存じます」を使った例文
・『大変ご面倒をおかけしますが、お取り計らいいただきたく存じます』
・『厚かましいお願いですが、お取り計らいいただきたく存じます』
・『おこがましいお願いですが、お取り計らいいただきたく存じます』
「お取り計らいいただきたく存じます」の類語や敬語での言いかえ
「お取り計らいいただきたく存じます」の言いかえに「お取り計らいくださいませ」があります。
「お取り計らいください」と言い切るよりは、上品にまとまります。
女性らしさも醸し出せる、エレガントな表現です。
「お取り計らいいただきたく存じます」の類似表現
似ている言い回しに「お取り計らいいただければ幸いです」もあります。
「幸いです」を使用しているので、角が少し取れてまろやかに聞こえます。
丁重にしたいなら「幸いでございます」とアレンジして活用していきましょう。
「お取り計らいいただきたく存じます」の敬語表現
さらに丁寧に言いたいなら「お取り計らいくださいますようお願い申し上げます」があります。
頭を地べたにこすり合わせてお願いするような、重厚な雰囲気になります。
こちらの頼み事を聞いて欲しいときに使えます。
「お取り計らいいただきたく存じます」の返答や返信例
このような言葉をもらったら、丁寧な対応をしたいものです。
相手の文面を読んで、どのような依頼をしているのか正しく把握しましょう。
資料やパンフレットの送付などを求められていたら、早急に準備します。
「ご連絡をいただき、誠にありがとうございます」そして「お力になれるか分かりませんが、どうぞよろしくお願いいたします」と添えておきます。
あまり高飛車な態度で臨まないよう、配慮しながら返信していきましょう。
まとめ
「お取り計らいいただきたく存じます」の意味と使い方を学びました。
この表現は配慮や気遣い、それなりの対処をして欲しいときの表現です。
ただ冷たい雰囲気もあるため、他の言葉を添えつつ丁寧に使用していきたいです。
仕事に活かしてみてください。