「お会いになっていません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お会いになっていません」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お会いになっていません」について解説をします。

「お会いになっていません」とは?意味

対面はしていない、出会っていないという意味です。

「お会い」「会う」「お」をつけて敬意を表す言い方にしたものです。

「会う」にはいくつもの意味があるのですが、この場合は対面をする、人と出会うという意味で用いています。

「お」は動詞の連用形について、そのしたに「なる」「なさる」を添えた形にすると、その行為をする人に対して尊敬の意を表します。

動詞の連用形について、そのしたに「する」を添えた形にすると、謙譲の意を表します。

「なっていません」は、そうしていないという意味で、「なる」「ません」で打ち消しています。

「なる」「お~になる」の形で尊敬の意を表します。

「お会いになっていません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、誰かがある人と対面をしていないことを表す際に用います。

話し手がある人に会っていないという意を伝えたい場合は、この表現は不適切です。

自分の側を低めて表現をすると「お目にかかっておりません」「お会いしておりません」などとなります。

「お会いする」は、敬うべき人が誰かに会うことを表す際にも、話し手が誰かに会うことを表す際にも使用をする言葉です。

どちらの意味にもとれるので、どのような場面なのかを考えて用いる必要があります。

「お目にかかる」「会う」の意の謙譲語です。

話し手側を低めて表現する際に用います。

「なって」という表現は、親しい間柄で主に使うもので、目上の人に対して述べるのは適切ではありません。

「~ている」は丁寧な表現にすると「~ております」となります。

この場合は否定をしているので「~ておりません」とします。


「お会いになっていません」を使った例文

・『○○さんにお会いになっていません』

「お会いになっていません」の返答や返信例

こちらが「○○さんに会いましたか」と問いかけて、それに対して答えてくれた場合は、答えてくれたことに対してお礼を述べます。

または、そのことを理解したという意味で「わかりました」と返答する場合もあります。

何か用事があって、ある人に会ったのかと問いかけることもあるでしょう。

用事があった場合には、伝言を頼んでもよいかもしれません。

相手は、ある人のいそうな場所を知っている可能性もあります。

念のために、どこに行ったのか知っているかを尋ねてみてもよいでしょう。

まとめ

この言葉は、ある人と出会っていないことを表す際に用います。

話し手が誰かに会っていないことを表す場合、この表現は不適切なので、言い方を変えるようにしましょう。