「日を改めさせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「日を改めさせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

「日を改めさせていただきます」を解説していきます。

難しいビジネス敬語を、マスターしていきましょう。

「日を改めさせていただきます」とは?

「日を改めさせていただきます」は調整をおこなう際のフレーズです。

飛び込み営業をしたものの先方が繁忙期で忙しかったとき、電話営業をしたものの先方から厄介払いを受けたときに使います。

「日を改める」とは、スケジュールを組みなおす作業をいいます。

そのため他の日に改めて訪問や電話をすることが「日を改めさせていただきます」です。

「日を改めさせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「日を改めさせていただきます」は営業マンが使うフレーズです。

アポイント無しで企業を訪問したものの、先方から「すいません。

話を聞く時間はありません」
と濁されてしまった場合に用います。

そのため「日を改めさせていただきます」は、すでに信頼関係のある取引先に用いてしまうと、違和感を与えてしまうこともあります。

商談の日程を変更するとき等は、別の言い回しを使うと良いでしょう。


「日を改めさせていただきます」を使った例文

・『ご都合の良い日に、改めさせていただきます』
・『突然申し訳ございません。日を改めさせていただきます』
・『お忙しいところ恐縮です。日を改めさせていただきます』

「日を改めさせていただきます」の類語や敬語での言いかえ

「日を改めさせていただきます」の言いかえとして「ご都合の宜しいときに、改めて訪問いたします」があります。

「ご都合の宜しいときに」とクッション言葉を入れることで、相手への気遣いを出していけます。

「日を改めさせていただきます」の類似表現

似ている表現として「ご都合のよい日程を、お知らせください」があります。

質問の形になっているので、自然な会話文になります。

売り込みたい商品があるとき、得意先と商談の日程調整をおこなう際にも使えます。

「日を改めさせていただきます」の敬語表現

さらに丁寧に直したいなら「改めてご説明させていただきます」があります。

「ご説明」とは、こちらがへりくだって商品やサービスの案内をすることです。

丁寧に聞こえる言い回しです。

「日を改めさせていただきます」の返答や返信例

「日を改めさせていただきます」と言葉をもらったら、どう返せばいいでしょうか。

「恐れいります」「お手数をおかけいたします」などの社会人らしい表現を使って、丁重に断っていきましょう。

感情的に押し返さないことが大切です。

まとめ

「日を改めさせていただきます」の意味と使い方を学びました。

これは営業担当者が先方と折り合いがつかず、引き下がるときの表現です。

シーンによっては一方通行に聞こえてしまうので、他の言い回しも覚えておくといいでしょう。

次につながるひと言を抑えておきましょう。