「感謝の旨」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「感謝の旨」とは? ビジネス用語【一語】

「感謝の旨」という言い回しについての解説です。

「感謝の旨」とは?意味

「感謝の旨」は、感謝の内容という意味です。

つまり、ビジネスなどで相手側に感謝を伝える際、手紙にして感謝を伝えますが、この手紙で感謝を伝えようとする行為のことを「感謝の旨」と呼びます。

というのも、「旨」という便利な言葉がありまして「旨」は、内容ということを現すんですが、いきなり第3者に対して内容と言われてもどの内容だとなるがゆえ、「感謝の旨」とすることで感謝を表す内容だとわかります。

よって、「その旨」という言葉よりも「欠席の旨」「辞任の旨」という具合に旨という言葉にどのようなという部分を付け合せて生まれたのが「感謝の旨」です。

「感謝の旨」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「感謝の旨」はビジネスにおいては感謝を表す手紙という意味で使用されます。

なので、「感謝の旨が伝えられた」と誰かが言えば、感謝を示す手紙が相手に届いたことを理解できるのです。

よって、注意点としましては、「感謝の旨」は、受け取りて側が内容を見てからこれは感謝だと判断すれば、周囲に「感謝の旨」と言って感謝をしている手紙が届いたといってよいんですが、内容がどう見ても感謝状ではない場合、とりあえず、「その旨」とだけ言って何らかのメッセージが届いたよと逃げの一手を打った方が良いでしょう。


「感謝の旨」を使った例文

・『部長に感謝の旨が届いております』

「感謝の旨」の返答や返信例

「感謝の旨」への返事は、相手側が届けたお礼状に対してどう返事をするかが答えです。

なので、前向きに返事をするのであれば、「書状を受け取りました、喜んでもらえてうれしいです」というような感じで感謝の手紙を受け取ったうえで、相手側が喜んでいると判断して嬉しいという感情を記します。

一方後ろ向きな返事であれば、「感謝されるようなことを当社は致していません」というと後ろ向きな返事になります。

ただ、ビジネスパートナーに対して後ろ向きな返事をするかについては正直なところ微妙ですが、一応後ろ向きな返事もできるということを解説しました。

まとめ

「感謝の旨」という言い回しは、感謝という内容のことを意味し、手紙とかメールの内容のことを意味します。

ビジネスでは、旨という言葉を使用して内容だということが多く、「その旨」なんかもその内容だという意味で使用します。

ですが、その内容だと言われてもピンとこないがゆえ、「欠席の旨」とか、「辞職の旨」という言葉でメールとか手紙が欠席や辞職する内容を指しているというのです。

「感謝の旨」はそんな、旨シリーズの中から感謝に対し手の内容がどうであるかを言い表すために使用します。

ちなみに、この仕組みをうまく利用すれば、嫌な内容については、「その旨」と言ってのけ、そのような内容ですと言って周囲にはっきり内容を言わずにお茶を濁すこともできます。