「まだいらっしゃっていません」を説明していきます。
正しいビジネス敬語を知って、明日の仕事に役立ててください。
「まだいらっしゃっていません」とは?
「まだいらっしゃっていません」は、お客様がまだ来ていないことを伝える言い方です。
「もう来ていますか」と質問されたときの返答になります。
「いらっしゃっていません」は「行く」の尊敬語「いらっしゃる」が混じっています。
会合や打ち合わせの席に、先方がまだ到着していない状況を伝えています。
「まだいらっしゃっていません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「まだいらっしゃっていません」は少々、回りくどい言い方です。
「いらっしゃって」とすると妙に聞こえてしまうので「まだ、いらっしゃいません」と短く言い換えておきましょう。
他の言い回しと共に覚えておきたいです。
「まだいらっしゃっていません」を使った例文
・『社長は、まだいらっしゃいません』
・『ご担当者の方は、まだいらっしゃいません』
・『ご予約のお客様は、まだいらっしゃいません』
「まだいらっしゃっていません」の類語や敬語での言いかえ
「まだいらっしゃっていません」の言いかえとして「まだお見えになられていません」も挙げられます。
「お見えになる」は「来る」の尊敬語なので、敬語として正しい表現になります。
「まだいらっしゃっていません」の類似表現
「まだいらっしゃっていません」とよく似た言い方に「まだ、おりません」があります。
「おりません」は「おる」が変化した言葉で、謙譲語です。
そのため取引先から電話がかかってきて、担当者に取り次いで欲しいといわれた場合に適用できます。
謙譲語のためこちらの社員が不在であることを、うやうやしく伝える言い方です。
尊敬語ではないので、注意して使っておきましょう。
「まだいらっしゃっていません」の敬語表現
このほかの敬語として「まだ来られていません」というフレーズもあります。
「来られる」で「来る」の尊敬語となるので、シンプルながらも敬意をあらわす表現になります。
「まだいらっしゃっていません」の返答や返信例
「まだいらっしゃっていません」と言葉を受け取ったら、どのように返せばいいでしょうか。
この場合は状況を教えてくれた方に、お礼をつたえます。
基本となるのが「ありがとうございます」です。
社内の親しい方であれば「お疲れさまです。
いつも、ありがとうございます」などフォローの言葉もかけていきましょう。
相手との関係性を見極めながら、ちょうどいい敬語を選んでいきたいです。
まとめ
「まだいらっしゃっていません」の意味と使い方を学びました。
こちらは少ししつこく聞こえる表現です。
余裕があれば「まだいらっしゃいません」と整えて用いていきましょう。
気持ちの伝わる敬語を選んで、ビジネスの達人になってください。