「お時間を頂戴しありがとうございました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お時間を頂戴しありがとうございました」とは? ビジネス用語【一語】

「お時間を頂戴しありがとうございました」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「お時間を頂戴しありがとうございました」とは?

「お時間を頂戴しありがとうございました」は、打ち合わせの終わり際などに使用できる言葉です。

このように述べることで、相手が時間を確保してくれたことに対して感謝の気持ちを表現できます。

ここでは「お時間」として接頭語の「お」を付与しています。

これにより、丁寧な表現で「時間」という名詞を示しています。

また、「頂戴し」という謙譲語を使用しています。

これは「もらう」をへりくだって表現した言葉で、相手への敬意を示す効果があるのです。

「お時間を頂戴しありがとうございました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「お時間を頂戴しありがとうございました」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、あなたが顧客と打ち合わせを実施したとします。

その打ち合わせは、こちらの要望により開催したもので、相手の状況をヒアリングする内容でした。

このような場合には、「本日は、貴重なお時間を頂戴しありがとうございました」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手が打ち合わせのために時間を割いてくれたことに、感謝の気持ちを表現できるのです。

この言葉を使用する場合には、「頂戴し」の使い方に注意しましょう。

これは、文語的な表現だと言えます。

口語でも使用できますが、少しかしこまった印象になります。

通常の会話などであれば「いただき」などを使用する方が、より自然な印象になるのです。


「お時間を頂戴しありがとうございました」を使った例文

「お時間を頂戴しありがとうございました」を使った例文を挙げます。

例文のように、そのまま使用してもよいですし、冒頭に言葉を加える使い方も可能です。

・『お時間を頂戴しありがとうございました』
・『本日は、お時間を頂戴しありがとうございました』
・『本日は、貴重なお時間を頂戴しありがとうございました』

「お時間を頂戴しありがとうございました」の類語と敬語での言いかえ

それでは「お時間を頂戴しありがとうございました」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「お時間を頂戴しありがとうございました」の類似表現

「お時間を頂戴しありがとうございました」の類似表現には、「お時間いただきありがとうございました」があります。

「頂戴し」「いただき」は、同じ謙譲語であり、「もらい」を意味する言葉なのです。

「お時間を頂戴しありがとうございました」の敬語表現

「お時間を頂戴しありがとうございました」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「お時間を賜りありがとうございました」のように言いかえできます。

まとめ

このように「お時間を頂戴しありがとうございました」は、相手が時間を割いてくれたことに感謝を述べるためのフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。