「お教えいただきたく思います」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お教えいただきたく思います」とは? ビジネス用語【一語】

「お教えいただきたく思います」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「お教えいただきたく思います」とは?

「お教えいただきたく思います」は、相手に「教えてもらいたいと思う」ことを意味する言葉です。

「いただく」「もらう」の謙譲語です。

「もらう」という動詞をへりくだった表現にすることで、相手への敬意を示しているのです。

ここでは「いただきたく」に活用して使用しています。

「~したく」は、「~したいと」と同じ意味で使用されます。

敬語表現では「いただきたいと思います」とするよりも、「いただきたく思います」とするのが一般的な「言い回し」だと言えるのです。

「お教えいただきたく思います」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「お教えいただきたく思います」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、あなたが顧客から電話を受けたとします。

その電話は、契約状況を教えてほしいというものでした。

そして、契約状況を確認するためには、カスタマーIDを、相手から教えてもらう必要があったのです。

このような場合には、「それではカスタマーIDを、お教えいただきたく思います」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手にカスタマーIDを教えてほしいと思っていることを、丁寧な言葉で伝達できるのです。

この言葉を使用する場合には、「思います」の使い方に注意しましょう。

これは正しい表現であり、問題ありません。

しかし、謙譲語表現でさらに丁寧にすることも可能です。

「思う」の謙譲語は「存ずる」です。

そのため「思います」は、「存じます」に言いかえできるのです。


「お教えいただきたく思います」を使った例文

「お教えいただきたく思います」を使った例文を挙げます。

例文のように、相手に教えてもらいたいことを意味して使用すれば、文中に上手に組み入れられるでしょう。

・『よろしければ、ご住所をお教えいただきたく思います』
・『ご存知でしたら、カスタマーIDをお教えいただきたく思います』
・『差し支えない範囲で、個人情報をお教えいただきたく思います』

「お教えいただきたく思います」の類語と敬語での言いかえ

それでは「お教えいただきたく思います」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「お教えいただきたく思います」の類似表現

「お教えいただきたく思います」の類似表現には、「ご教示いただきたく思います」があります。

「お教えいただく」「ご教示いただく」は、おおむね同じ意味の言葉として使用できるのです。

「お教えいただきたく思います」の敬語表現

「お教えいただきたく思います」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「お教えいただければと存じます」のように言いかえできます。

まとめ

このように「お教えいただきたく思います」は、相手に何かを教えてもらいたい場面で使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。