「またの機会がありましたら」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「またの機会がありましたら」とは? ビジネス用語【一語】

メールなどで「またの機会がありましたら」と告げられたことがあるのではないでしょうか。

この言葉の意味や使い方について、分かりやすく解説していきます。

「またの機会がありましたら」とは?

文章などで「またの機会がありましたら」と見つけた場合に、どう思うでしょうか。

まず沸き上がる感情は「残念」「悔しい」という気持ちなはずです。

これが意味するのは、この表現を呼んだ場合に連想するのが「今回は駄目だった」ということだからです。

「またの機会がありましたら」という表現には、必ずセットでネガティブな事象や連絡が付いてくるのです。

「またの機会がありましたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「またの機会がありましたら」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

例えば採用面接をした後の結果通知の連絡で使うでしょう。

「今回は不採用となりましたが、またの機会がありましたら応募ください」などと通知メールの文末に添えます。

ここで注意しないといけないのは、次の機会の有無が明確な場合には利用できない点です。

例えば、同じ採用通知でも合格者に対して「またの機会がありましたら」とは使いません。

なぜなら、合格すれば再度応募する機会は不要だからです。

このように、相手の状況に合わせて使う必要があるのです。


「またの機会がありましたら」を使った例文

ここでは「またの機会がありましたら」を使った例文を挙げていきます。

このように、ネガティブな連絡をする際に、「またの機会がありましたら」を併用することで、相手への配慮を示すことができるのです。

・『またの機会がありましたら、再度応募ください』
・『今回は残念ですが、またの機会がありましたら』
・『採用見送りとなってしまいましたが、またの機会がありましたら』

「またの機会がありましたら」の類語や敬語での言いかえ

それでは「またの機会がありましたら」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「またの機会がありましたら」の類似表現

まず「またの機会がありましたら」の類似表現は「またチャンスがありましたら」と言いかえることが可能です。

ただし、この場合は「機会」「チャンス」の意味が完全には一致しないので用法に注が必要です。

「またの機会がありましたら」の敬語表現

つぎに「またの機会がありましたら」を別な敬語表現で言い換えると「またの機会がございましたら」となります。

語尾を工夫することで、相手に対する敬意をより強く表現できます。

まとめ

このように「またの機会がありましたら」という言葉は、相手を思いやる気持ちが背景にある、素敵な表現だと言えます。

メールや書面など、相手の様子が分からず、その後のフォローもできない場合などに、積極的に使用したい表現でもあります。