「不明な点があったら」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「不明な点があったら」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「不明な点があったら」について解説をします。

「不明な点があったら」とは?意味

はっきりしないこと、わからないことがあったならばという意味です。

「不明」には、はっきりとはわからないという意味があります。

たとえば、どこの出身の人なのかわからないなどをいいます。

「点」は、ところという意味です。

「彼のよい点」という場合だと、彼の性格などについてよいところという意味になります。

「あったら」は、存在するという意味の「ある」に、実現していない事柄を仮に実現したとして言うときに用いる「た」をつなげたものです。

もしそうであるならばといった意味になります。

「不明な点があったら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、質問や問い合わせなどをして欲しいときに使用をします。

はっきりとしない事柄を聞き手が抱えているであろうと予想される場合に用います。

たとえば、お客さまがあるサービスを受けることになったとします。

このサービスについて一通り説明はしましたが、お客さまはわからなかったところがあるかもしれません。

もしもわからないところがあるなら聞いてくださいと伝えたいとき、この言葉を用います。

こちらから申し出ることで、相手は質問しやすくなります。

「あったら」の後には、どうぞ聞いてくださいという意の言葉が続きます。

しかし、この表現は敬語ではないので、目上の人やお客さまに対して述べるのは不適切です。

「不明」「ご不明」とすると、敬う気持ちを表すことができます。

「ご」をつけることで、聞き手に対して敬意を表した表現になります。

「あったら」は友達など親しい間柄で主に使用をする言葉です。

丁寧にすると「ございましたら」「ありましたら」となります。


「不明な点があったら」を使った例文

・『不明な点があったら聞いてください』
・『不明な点があったら質問してください』

「不明な点があったら」の返答や返信例

「あったら」の後には、尋ねてくださいという意の言葉が続くことが一般的です。

尋ねてもよいですよと述べられているなら、わからないことを聞いてみましょう。

遠慮なく聞いて構いません。

わからない状態でサービスを受けたり、商品を購入したりしてしまうと、後でトラブルになる恐れがあります。

聞いてよいといわれているときに尋ねておき、わからないことをはっきりとさせておきましょう。

些細なことでも聞いて問題ありません。

まとめ

この言葉は、聞き手にわからないことがあるだろうときに使用をします。

わからないことを尋ねたくても、遠慮して聞けない人はいます。

そういった人に対して、こういった言葉を述べてあげると質問しやすくなります。