「作成いたしましたので送付いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「作成いたしましたので送付いたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「作成いたしましたので送付いたします」について解説をします。

「作成いたしましたので送付いたします」とは?意味

書類などを作ったので送りますという意味です。

「作成」には、計画、書類、文章などを作るという意味があります。

道具や機械などを作ることではありません。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語・丁寧語です。

この場合は、作成するという自分の側を低めて表現することで、聞き手に対して敬意を表しています。

「ので」は後に続く事柄の原因・理由・根拠などを表すものです。

送付をしたのは作成をしたからという理由を表しています。

「送付」は書類や物を送り届けるという意味です。

この場合は、話し手が聞き手にところに何かを送っています。

「ます」は敬意を表す語です。

「作成いたしましたので送付いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かを作って、その作ったものを聞き手のところに送るときに使用をします。

送るものは書類や文章などです。

何を送るのかがこの言葉の前に述べられます。

「作成」「送付」は話し手側の行為を表しているので、これに「ご」「お」をつけることはしません。

作ったのも、送るのも、話し手側の行為です。

「いたし」で聞き手に対して敬意を表しており、目上の人に対して述べても失礼にはなりません。

2度「いたし」を使っていますが、これも問題ではありません。

最初の「いたし」は、作成をしたという話し手の側の行為を低めて表現するために使用しています。

次の「いたし」は送付という話し手側の行為を低めて表現するために使用しています。

一つの語に同じ種類の敬語を二重に使っているわけではないので、問題ないのです。


「作成いたしましたので送付いたします」を使った例文

・『計画書を作成いたしましたので送付いたします』
・『見積書を作成いたしましたので送付いたします』

「作成いたしましたので送付いたします」の返答や返信例

話し手側が作った何かが送られてくるので受け取ってください。

受け取って中身を確認してから連絡をします。

その際に、作ってくれたこと、送ってくれたことに対してお礼を述べます。

届いただろうかと送った側は気になっているはずなので、届いたならその日のうちに連絡をするのが望ましいです。

忙しいなどの理由でその日のうちに連絡できない場合には、できれば翌日には連絡をしましょう。

まとめ

仕事では、書類や計画などを作ることが珍しくありません。

作ったものを相手のところに送るときに、この言葉を使用します。

何も言わずに送られてくると、受け取った側は驚くので、一言伝えてから送るとよいでしょう。