「右往左往してしまいすみません」を解説していきます。
社会人として覚えておきたい教養を身につけておきましょう。
「右往左往してしまいすみません」とは?
「右往左往してしまいすみません」とは、落ちつかない態度をお詫びする言い方です。
二転三転してしまい、方向性がおかしくなった場合に用います。
こちらの至らなさ、不甲斐なさを申し訳なく思う気持ちが溢れています。
「右往左往してしまいすみません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「右往左往してしまいすみません」とは、混乱している状況をお詫びする物言いです。
こちらの不手際で、相手を困らせてしまった場合につかいます。
ただ「右往左往してしまいすみません」には「すみません」という、カジュアルな表現も混じっています。
年配の方、目上の方の中には、俗っぽく聞こえてしまうので注意しましょう。
「申し訳ございません」や「恐れ入ります」など社会人らしい言葉に置きかえて、大人の対応をしていきましょう。
「右往左往してしまいすみません」を使った例文
・『右往左往して申し訳ございません』
・『この度は右往左往してしまい、ご迷惑をおかけしました』
・『右往左往してしまいすみません。大変失礼いたしました』
「右往左往してしまいすみません」の類語や敬語での言いかえ
言いかえとして「ご迷惑をおかけし、申し訳ございません」もあります。
こちらが「右往左往」した結果、相手には何らかの迷惑をかけているので、シンプルに相手を思いやる言い方になります。
「右往左往してしまいすみません」の類似表現
似たような表現に「混乱を招いてしまい申し訳ございません」もあります。
「混乱を招く」とすると不祥事を招き入れた、こちらの不甲斐なさをお詫びするニュアンスになります。
「右往左往してしまいすみません」の敬語表現
「右往左往してしまいすみません」を丁重に言いかえるなら「このような事態になったこと、深くお詫び申し上げます」も挙げられます。
こちらの手違いやミスによって、相手に多大な迷惑をかけてしまった場合に使えます。
「右往左往してしまいすみません」の返答や返信例
「右往左往してすみません」はお詫びの文面です。
内容にもよりますが、相手がすでに申し訳なく思っているので、これ以上責めてしまうと、落としどころが無くなってしまいます。
「お気になさらないでください」や「今後ともよろしくお願いいたします」が無難な返し方になります。
まとめ
「右往左往してしまいすみません」の意味と使い方をおさらいしました。
迷惑をかけた相手に、お詫びする表現です。
日常会話としては使えるものの、目上の方に用いるとカジュアルに聞こえることもあります。
類似した表現をおさえて、仕事に活かしてください。