「ご査収いただきますよう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご査収いただきますよう」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる表現の「ご査収いただきますよう」について、その意味や使い方や言い換え等を、分かりやすく説明します。

「ご査収いただきますよう」とは?意味

「ご査収いただきますよう」とは、「よく確認して受け取ってもらうように」の意味で、お願いや希望の意思を示す敬語表現です。

「ご査収いただきますよう」の表現を言葉毎に分解して、少し詳しく説明します。

まず「ご査収」の読みは「ごさしゅう」で、「よく確認して受け取ること」を意味する「査収」に、尊敬の意味の接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、「いただきますよう」「~してもらう」を意味する謙譲表現の補助動詞の「いただく」に丁寧語の「ます」、そしてさらに婉曲?的な命令や希望の意を表す「よう」が付けられた言葉です。

以上の構成により、「ご査収いただきますよう」の意味は、冒頭に記した通りとなります。

「ご査収いただきますよう」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご査収いただきますよう」は、口語として使われることはなく、手紙やビジネスメールの文語として使われる表現です。

例えば、ビジネスメールで、資料を添付して送付し、その添付資料を受け取って下さいとの意味で「ご査収いただきますようお願い申し上げます」等と使われます。

この表現は、一般的にビジネスメールの結びの言葉として、文末に使われます。

また、「ご査収いただけますよう」と、「き」「け」に換えた表現もしばしば使われます。

この表現では、敬語表現の「ご~いただく」+丁寧語の「ます」+希望の「よう」の構成の基本は同じですが、「ます」の前に可能表現の「け」が付けられた構成となる点が異なります。

希望の表現の前に可能表現を付けることで、歪曲的な命令の意味をやわらげる効果が得られます。

従って、主題の「ご査収いただきますよう」よりも、「ご査収いただけますよう」の方が、より丁寧な表現と言えます。


「ご査収いただきますよう」を使った例文

・『会議資料を添付いたします。ご査収いただきますようお願い申し上げます』
・『何卒、ご査収いただきますよう、宜しくお願い申し上げます』

「ご査収いただきますよう」の類語や言い換え

「ご査収」の類語としては、「ご確認」「ご検収」「ご査証」を挙げることが出来ます。

従って「ご査収いただきますよう」は、「ご確認いただきますよう」「ご検収いただきますよう」「ご査証いただきますよう」と言い換えることが出来ます。

もちろん、先に説明した「いただけますよう」を各類語に付けて、より丁寧な表現として言い換えることも可能です。

まとめ

「ご査収いただきますよう」とは、「よく確認して受け取ってもらうように」の意味で、「ご査収いただきますようお願い申し上げます」等と、ビジネスメールにおいて、頻繁に使われる表現です。